日誌

2019年5月の記事一覧

陸上記録会に向けて

5月30日(木)
 町の陸上記録会まで、残り1週間を切りました。今日は、参加児童にユニフォームを
配りました。さらに、今年は「はちまき」を新調しました。競技に集中できるように、
そして羽生田小の一体感を高めるために、はちまきを締めます。今日の練習は、いつも
より気持ちが入っていたように感じました。
  
  

お誕生日、おめでとう

5月30日(木)
 羽生田小学校では、毎月、すこやか委員会の児童が誕生日カードを作成し、
プレゼントしています。給食後、全児童で誕生日をお祝いします。
 お誕生月の児童は、うれしそうにカードをもらっていました。
  
  
  

体育の授業の前に(1・2年生)

5月29日(水)
 ここ数日、気温が上がり、校庭にも雑草が目立つようになってきました。
1・2年生は、体育の時間の前に除草を行いました。小さくかわいい手で
一生懸命に草を抜いていました。羽生田の児童は、よく働きます。
  
  

6年生 古墳巡り

5月29日(水)
 社会科の学習の一環として、6年生は、古墳巡りに出かけました。藤井小の6年生と
合同で、町バスを利用し、愛宕塚古墳・牛塚古墳・歴史民俗資料館を訪れました。歴史
民俗資料館の君島利行館長様のご説明をいただきながら、詳しく学んできました。
午後には「勾玉作り」も体験しました。
 愛宕塚古墳では、はにわのかけらを発見することができました。これまでの学習が
いっそう深まるよい機会となりました。
  
  
  
  
  
  

登下校時の安全指導

5月28日(火)
 本日、川崎市で凄惨な事件が発生しましたことを受けまして
本校では、登下校時における安全指導を、再度行いました。

 登下校時に、不審な人物に遭遇した場合には、
1 不審者から逃げられる距離を保つ。
2 こども110番の家を頼る
3 ランドセル等の荷物は、捨て去って逃げる。
4 すぐに警察に連絡する。学校への連絡はその後で。

 以上の内容の指導を行いました。ご家庭でも、補足いただければ
幸いです。
 

給食の様子を紹介します

5月27日(火)
 羽生田小学校の給食は、ランチルームで一緒に食べます。稲葉小学校で調理された
ものが運ばれてきます。運ばれてきた料理は、高学年児童が中心になって配膳します。
料理は、しっかり保温され、いつも温かいものをいただいています。
  
 
 ご飯は、学年ごとにクラム数を図り配ります。6年生児童が率先して分けます。
  
  
 
 今日は、わんぱく班(縦割り班)での会食です。(週3回) 週2回は学年ごとに
会食します。すこやか委員会の児童が、献立を発表した後、楽しく会食しました。
  
  

プール清掃をしました

 5月24日(金)
 3校時目、全校児童でプール清掃を行いました。1・2年生は更衣室・トイレを、
4年生は低学年プールとプールサイドを、5・6年生はプール本体の清掃を行いました。
昨年度、再塗装したため、プールの水が一段と青く見えました。なにより、全員が自分の
持ち場を、責任を持ってきれいにしている姿が立派でした。今年の水泳学習が待ち遠し
そうでした。
  
  
  
  
  
  

朝の読み聞かせ(ゆめのページ)

 5月24日(金)
 羽生田小学校では、保護者による読み聞かせボランティア「どんぐり」と町内
の読み聞かせボランティア「ゆめのページ」による読み聞かせが、合わせて年間
9回行われます。今日は、「ゆめのページ」の皆さんによる読み聞かせがありま
した。なんと言っても羽生田小での読み聞かせの特徴は、すぐ間近で聞けること
です。どの児童も、お話の世界に引き込まれていました。

 1・2年生の読み手は、伊藤さんです。今日のラインナップは「やさいの
おなか」「イソップ物語 おしゃれなカラス」「はる 5月のなぜなぜ」でした。
  
    
 4年生の読み手は、小牧さんです。「としょかんライオン」という絵本を
読んでいただきました。
  
  
 5・6年生の読み手は、緑川さんです。「きいちゃん」「金子みすゞ わたしと
小鳥とすずと」を朗読していただきました。
  
  

今日の授業の様子(上学年編)

 5月23日(木)
  本日、2校時の授業の様子です。
    6年生の学習は、算数「分数のかけ算」です。計算をするための式の変形の仕方に
  ついて学びました。
  
  5年生の学習は、社会「沖縄の人々のくらし」です。資料を活用しながら、沖縄の
 様子について学びました。
  
  4年生は、書写(毛筆)の時間です。「とめ、はらい」に気を付けながら、ていねいに
 練習しました。
  

「聴くトレ」やってます

 5月22日(水)
  羽生田小学校では、朝の活動(さわやかタイム/15分間)を実施しています。
 毎週水曜日は、「聴くトレ」の時間です。一昨年度より聴く力をつけるために
 全校児童が実施しています。方法は、教師の読んだ文章をよく聴き、その後質問に
 答えていくと言った単純なものですが、「要点を押さえて聴く」「集中して聴く」
 「つながりを考えて聴く」といった様々な効果が表れています。今日は、低学年を
 対象としたレベルで行いましたが、だんだんレベルアップしていきます。
  
  
  
  

はみがき教室がありました

 5月21日(火)
  5時間目に、「はみがき教室」があり、全校児童が一斉に正しいはみがきについて
 学びました。指導をしてくださったのは、下都賀歯科衛生士の山名さんです。
  はじめは、染め出してスターを使って、磨き残しチェックをしました。磨き残した
 箇所を確認しました。
  
  
  その後、効果的な磨き方や、虫歯になる原因などについて学び、実際に大臼歯や前歯の
 磨き方や、歯並びにあった磨き方で、磨き残しの箇所をきれいに磨きました。以下は、
 歯科衛生士さんのお話です。「時々、おうちの方にチェックしてもらって、仕上げ磨きを
 してもらうといいですよ。歯ブラシは、月に1回交換するのが理想です。年齢にあった
 大きさの物を選んでください。」
  詳しくは、保健だより「6月号」をご覧ください。
  
    
  

マリーゴールドを植えました

 5月20日(月)
  業間に全校生でマリーゴールドを植えました。
  羽生田小の児童は、みんな働き者です。進んで土入れや移植を行い
 あっという間に終わりました。もう、季節は初夏の装いです。
  
  
  

修学旅行2

 5月20日(月)
 修学旅行、第2弾をお送りします。
 まずは、1日目(16日)鎌倉・横浜中華街・ホテルの様子です。
  
  
  
  
  
 
 2日目(17日)、横浜散策(山下公園・赤レンガ倉庫・横浜みなと博物館・日本丸
 ワールドポーターズ・横浜湾クルーズ)の様子です。
  
  
  
  
  
  
 羽生田小ならではの、「仲よく協力」「しっかり学習」「ゆったりと行動」の
 修学旅行でした。

修学旅行(6年生)

5月16日(木)~17日(金)

 6年生にとって待ちに待った修学旅行です。羽生田小学校では、各自suicaカードを
持って、在来線を利用します。(豪華にグリーン車に乗ります。)
   
 1日目は、鎌倉散策です。2グループに分かれて活動しました。
 高徳院・長谷寺・小町通り・鶴岡八幡宮などを見学してきました。
  
 
 夜は、中華街で、お腹いっぱい中華料理を食べました。

 2日目は、横浜市内の散策です。
 山下公園、赤レンガ倉庫、マリーンシャトルでの湾内遊覧の様子です。
  
  
 羽生田小ならではの、アットホーム感いっぱいの修学旅行です。
 
 来週には、名場面集を掲載いたします。

教育相談・校庭の除草

 5月13日(月)
 今週は、13日(月)から15日(水)の業間に「教育相談」が行われています。
本校の児童は、日頃から先生方といろいろな会話をしていますが、今回は、特に
学習のアドバイスや気になっていることなど、普段、個別にゆっくり話をできない
内容を中心に、担任との時間を過ごしています。

 本日、教育相談が予定されていない児童は、校庭に出て除草をしました。それぞれ、
学年に応じて、できることを頑張っていました。自分たちが使う校庭だからこそ自分
たちで整備し、元気に運動してほしいと思います。
  
  
  

PTAバレーボール大会

 5月12日(日)
 今年も、羽生田小PTAバレーボール大会が開催されました。
 赤・黄・緑・青の4チームに分かれ、熱戦が繰り広げられました。本校の大会の特徴は、
男性の保護者の参加が多いことです。ゲームだけでなく、休憩時間などでお父さん間の
交流が深まっています。多くの児童も見学に来ており、先生方や家族の方の普段とは
違った姿に、声援を送っていました。
 大会は、青チームの優勝で幕を閉じました。
  
  
  
  
  
 

民話(第2回)

 5月10日(金)
 今年度2回目の民話がありました。上学年は「ぼたんの花とねずみ」、低学年は「一軒家のばあさま」というお話でした。羽生田小の児童は、とても近い距離で、臨場感のあるお話を聴くことができます。
  
  

クラブ活動開始

 5月9日(木)
 今年度、1回目のクラブ活動がありました。羽生田小学校では、スポーツを
中心とした「アクティブクラブ」と創作活動を中心とした「クリエイティブクラブ」に
分かれて、活動します。今日は、年間の活動計画をみんなで考えました。
  
  

新体力テストを行いました

 5月9日(木)
  2校時目に、全校で「新体力テスト」を実施しました。今日の種目は「50m走」
 「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」の5種目でした。
 さわやかな気候のもと、上学年児童が上手に下級生をサポートしながら、順調に記録の
 測定ができました。
  
  
  
  
  

放課後子ども教室が始まりました!

 5月8日(水)
  今日から、「放課後子ども教室」が始まりました。はじめの30分は宿題タイム
 でした。みんな静かにしっかり学習していました。
  今日のメインは「ボルダリング・カローリング・スラックライン」でした。体育館で
 気持ちよく体を動かしました。コーディネーターの皆さん、協働活動支援員(講師)
 皆さん、協働活動サポーター(見守り)の皆さんの指導の下、楽しい時間を過ごしまし
 た。