日誌

2019年6月の記事一覧

デイサービス穂の香 訪問(4年生)

6月28日(金)
 今日の5校時に、本校学区にあるデイサービス「穂の香」を訪問させていただきました。
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今日は、施設利用者の皆様や
職員の皆様との交流を通して、たくさんのことを学んできました。

 はじめに自己紹介、次に全員での振りをつけて合唱(曲名は『虹』)をしました。
  
 
 みんなで心を込めて作った掲示物をお贈りいたしました。
 
 
 利用者の皆様と、テレビ体操をしました。
  
 
 一緒にゲームを楽しみました。
  
  
 
 介護用の浴槽を見学させていただきました。
 

読み聞かせ(ゆめのページ)

6月28日(金)
 ゆめのページの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
 今日は、いつもとは違い、3名によるコラボバージョンでした。
 はじめに読んでいただいたのは、大型絵本「めっきら もっきら どおん どん」でした。
大型絵本なので迫力があり、また3名の読み手の皆さんの巧みな朗読で、みんなお話の世界に
引き込まれてしまいました。みんな、目と耳をフル回転させ聴いていました。
 次に大型テレビに映し出されたのは「ざしき童子(ぼっこ)のはなし」の挿絵でした。
宮沢賢治ワールドを堪能することができたようです。
  
  
  
  
  

もっときれいに咲かせたい!

6月27日(木)
 今日の昼休みに、5・6年生の児童が、正門の所にあるプランターの花殻摘みをしました。
児童にとっては貴重な昼休みですが、担任の呼びかけで、みんな進んで参加してくれました。
楽しい会話をしながらも、一生懸命に作業をしました。
 学校のリーダーとしての意識をしっかり持って生活しているいる高学年児童たちです。
  
  
  

表彰集会

6月26日(水)
 全校合奏の練習の後に、表彰集会を行いました。
 今日は、「よい歯の表彰」「必読図書の読破賞」「町陸上記録会の上位入賞表彰」
「チアリーディング全国大会第1位」の表彰を行いました。
 それぞれの児童の活躍を讃えるとともに、目標を持って継続的に取り組むことの
大切さについて伝えました。
  
  
  

町探検第2弾(1・2年生)

6月25日(火)
 1・2年生は、今日は2回目の町探検をしてきました。
 今日は、学校北部の「らっきょう加工場」「学校南の商店」「ふれあいプール周辺」を
見てきました。いつも見慣れているところですが、視点を持って観察することで、いくつ
もの新たな発見がありました。
 ちょっと気温が高い中でしたが、みんな元気に仲よく見学してきました。
  
  
  
  

オープンスクール・PTA研修・授業参観

6月22日(土)
 今日は、羽生田小のオープンスクールの日でした。
 午前中は、全校合奏を見学していただいた後、授業の様子を参観していただきました。
その後、小規模特認校および本校の特色ある教育等について、お聞きいただきました。
多くの方に参観いただきました。ありがとうございました。
  
  
  
 
 同時進行で、PTAの研修活動が行われました。今年は、増山和枝前本校校長先生のご指導のもと
「切り絵」を作成しました。はじめは、みなさん不安そうな手つきでしたが、わかりやすいご助言を
受け、スムーズに作成することができました。作成した絵柄は、「縁起物」「干支などの動物」でした。
みなさん、すばらしい出来映えでした。
  
  
  
 5校時は、本校保護者の授業参観が行われました。
 1年生は「道徳」の時間で、片付けについて考えました。2年生は「国語」のスイミーの学習で、
掲示物を作成しました。4年生は「外国語」で、I like ~. Because ~.の言い方を練習しました。
5年生は「国語」の時間で敬語の正しい使い方を学習をしました。6年生は「社会」でタブレットを
使い、金閣・銀閣について調べました。
 どの学年も、羽生田小らしい、一人ひとりが活躍する姿が見られました。
  
  
  
  
  

町探検でトマト農家へ(1・2年)

6月21日(金)
 1・2年合同で、生活科の町探検の学習で、トマト農家の見学に行きました。
施設を見学したり、トマト栽培についてのお話を聞いたりした後、実際にトマトを
収穫させていただきました。自分で収穫したトマトの味は、格別だったようです。
  
  
  
  

明日は、オープンスクールです!

6月21日(金)
 明日(6月22日)は、オープンスクールの日です。どなたでも、自由にご参観いただけます。
 10時から、体育館で全校合奏の練習の様子をご覧いただきます。その後、自由に校舎内を
ご参観いただきます。PTAの研修活動の様子もご覧いただけます。
 ご来校をお待ちしています。
  

おむすびころりん(1年生)

6月21日(金)
 1年生は、国語の時間に「おむすびころりん」の読み取りや音読の学習をしています。
登場人物の気持ちを想像し、場面の雰囲気が伝わるように工夫しながら音読の練習をして
います。手作りのセットを活用しながら、今日も元気にがんばっていました。
  
  
  

きれいに手を洗おう

6月20日(木)
 朝のさわやかタイムの時間を活用し、手洗いの練習をしました。食中毒が心配される
この季節、きちんと手を洗うことの習慣化が大切です。今日は、すこやか委員会の児童が
中心となって、全校児童で手洗いの練習をしました。はじめにVTRを見ながら歌に合わせて
練習し、その後、実際に水道で洗いました。手の甲、指の先、指の間などを意識しながら
ていねいに洗いました。
  
  
  
  
 

冨士山古墳・茶臼山古墳に行ってきました(5年)

6月19日(水)
 5年生は、総合的な学習の時間に「はにしの里について調べよう」というテーマで、
羽生田地区の様子についての調べ学習をおこなっています。
 今日は、壬生町歴史民俗資料館長の君島利行先生を講師にお招きし、栃木県内でも
有数の貴重な古墳とされている、地元の冨士山古墳と茶臼山古墳を見学してきました。
自転車に乗り、学校の北部に位置する2つの古墳に行き、実際の様子を確かめながら、
詳しいお話を聞きました。マイチャレ体験中の中学生2名も同行し、一緒に学習して
きました。途中、偶然、土器のかけらも見つかりました。帰校後は、教室で君島先生
から
補足の説明をお聞きしました。
 今後、地域マップづくりなどの学習活動に生かしていきます。
  
  
  

今日の聴くトレ

6月19日(水)
 今日の聴くトレ(聴く力をつけるためのトレーニング)は、スリーヒントクイズでした。
6年生の代表が問題を読み上げ、3つのヒントと1つの質問から正解を探していくという
内容です。1年生は、6年生のアドバイスを受けながら考えていきました。羽生田小学校の
聴くときの合言葉「あいてのめをみて いっしょうけんめい うなずきながら えがおで
おわりまで」のもと、しっかり聴ける児童を育成しています。
  
  
  

全校合奏の楽器編成を紹介します

6月18日(火)
 今年の全校合奏の演奏曲は「パイレーツ・オブ・カリビアン」です。今日は、楽器編成を
紹介します。
 1・2年生は、鍵盤ハーモニカ担当です。これまでの特訓で、暗譜で演奏できるように
なりました。4・5・6年生は、アコーディオン、シンセサイザー、木琴、鉄琴、打楽器
(大太鼓、小太鼓、シンバル、ティンパニー)を担当しています。それぞれ、担当のパート
に責任を持って、日々練習に励んでいます。
  
  
  
  

マイチャレ 始まりました

6月17日(月)
 今日から3日間、壬生中の2年生の生徒2名が本校でマイチャレ体験学習を行います。
今日は1・2年生、明日は4年生、最終日は5・6年生を中心に学習や生活のサポートを
してくれます。
  
  

民話の会(第3回)

6月14日(金)
 今日も、楽しいお話をお聞きしました。
 下学年は、飯村英子様による「なみなみのへっぴりじっこ」というお話をお聴きしました。
1年生は、今、国語の時間に学習している「おむすびころりん」と比べながら、興味深く聞いて
いました。
  
  
 上学年は、竹内美千子様による「宝手ぬぐい」「石の芋」という弘法大師にまつわるお話を
お聴きしました。6年生は、社会科の歴史学習で「空海」について学んだことを思い出しながら、
真剣に聴いていました。
  
  

花壇も夏モードに

6月13日(水)
 5・6年生が、職員室南の花壇にマリーゴールド・サルビア・百日草を植えて
くれました。夏を代表する草花が色とりどりに並んでおり、夏らしさが増してきました。
  
  
  

6年生 家庭科実習

6月13日(木)
 6年生は、家庭科で「クリーン大作戦」の学習をしています。今日は、これまでの学習を
もとに、実際に家庭科室の掃除をしました。場所や汚れ方に応じて用具や洗剤を工夫しながら
きれいに磨きました。さすが6年生!流しもコンロもピカピカになりました。
  
  
  
 

待ちに待った、プール開き

6月13日(木)
 夏本番に向けて、プール開きをしました。昨年度のプール改修により、今年の羽生田小の
プールは一段と青さを増して、最高のコンディションとなっています。
 校長の話、児童代表の話、体育主任の諸注意の後、初泳ぎの予定でしたが、気温22℃
水温21℃だったため、初泳ぎは次回に持ち越しました。今日は、プールサイドに腰掛け、足を
水につけて水の感触を楽しみました。
  
  
  
  

たくさん本を読んでいます

6月12日(水)
 給食終了後、情報委員会の児童より、多読賞(多くの冊数を読んだ児童・多くのページ数を
読んだ児童)と読破賞(必読図書を全部読み終えた児童)の表彰がありました。
 梅雨空で外遊びが少なくなるこの時期、たくさん読書をして、心を豊かにしていってほしい
と思います。
  
  
   

第2回 学校運営協議会

6月12日(水)
 第2回学校運営協議会が開催されました。本日は、児童の学習の様子を参観いただき、
ご意見をいただきました。
 はじめに全校合奏練習の様子を見ていただきました。この時期にしては、1・2年生が
しっかり演奏しているとお褒めの言葉をいただきました。
 授業参観では、1・2年生は「マット運動」、4年生は「道徳・雨の停留所で」、5年生は
「図工・糸鋸を使った工作」、6年生は「算数・分数の計算」を見ていただきました。本校の
特徴でもある<一人ひとりが活躍する学習活動>の様子をご覧いただきました。
 参観後の協議では、小規模特認校としての在り方やPTA活動などについて、いろいろ貴重な
ご意見をいただきました。