日誌

2020年2月の記事一覧

6年生との思い出集会

2月28日(金)
 来週の月曜日に行われる予定でした「6年生との思い出集会」を今日の2時間目に急遽実施しました。今日の日に向けて、5年生を中心にプレゼントを作ったり、ゲームを考えたりと準備を進めてきました。
 入場、ゲームの説明時の様子です。
 

 その後、ウォークラリーを行いました。わんぱく班ごとに学校内に置かれたクイズを解き、文字を集めていきます。その文字を並べ替えると、6年生へのメッセージとなります。
 

 
 
「6年生ありがとう!みんなOneTeam!!がんばってください!」となりました。

 その後在校生が、6年生一人一人の良いところを歌詞に乗せての歌をプレゼントをしました。さらに、わんぱく班から色紙、5年生から感謝状が贈られました。サプライズで旧担任からのビデオメッセージもあり、感極まった児童も見られました。
 
 

 6年生からも歌のプレゼントがあり、「Lemon」をバンドで演奏してくれました。とても立派な演奏でした。
 
 
 
 羽生田小ならではの上級生と下級生の繋がりの深さを感じる、笑顔あり涙ありの感動的な集会となりました。

喫煙の害について学びました(6年 保健)

2月27日(木)
 養護教諭と担任のTT授業で、「喫煙の害」について学びました。喫煙による体に及ぼす害や副流煙の影響、禁煙エリアの広まりなどについての正しい知識を学んだり、今後の自分の在り方について考えたりしました。うなずいたり、びっくりしたりしながら、真剣に取り組んでいました。
  
  
  

今日の一場面です

2月26日(水)
 今日の子ども達の様子です。
(1年生)道徳の時間に、お友達とよいところを伝え合いました。よいところを書いてもらった付箋を整理して貼りました。
  
(2年生)算数の文章問題を解きました。「やった!」正解するとうれしいですよね。
  
(4年生)理科のまとめの学習です。あたたかい空気と冷たい空気の性質についてまとめているところです。
  
(5年生)家庭科の時間に「それぞれの活動に適した衣服」についての考察をしました。
  
(6年生)昼休みに「論語達人検定」を行いました。さすが6年生。18の章句をすらすらと朗唱できました。
  

6年生との思い出集会の準備、始まる

2月25日(火)
 3月2日(月)に行われる「6年生との主で集会」に向けて、5年生を中心とした下級生による準備が始まりました。内容は、まだ公表できませんが、これまでお世話になった気持ちを込めて、いっしょうけんめいに用意しています。6年生と下級生がいっしょに過ごせるのも、あと17日間です。
  
  
  

「どんぐり」の皆さん、ありがとうございます(読み聞かせ)

2月21日(金)
 今年度、最後の読み聞かせがありました。これまで、長い間、多くの本を読んでくださったお二人の方は、今日が最後となりました。毎回、楽しく感動的なお話を読んでいただき、ありがとうございました。羽生田小の子ども達の心を耕す貴重な時間でした。
(1・2年生)「いちにちうんち」
  
  
(4年生)「こんこんさまに さしあげそうろう」
  
  
(5・6年生)「ちがうねん」
  
  

全員合格!論語検定

2月20日(木)
 今週は、論語検定週間です。朝の「さわやかタイム」と昼休みに、校長室で検定を行っています。今日の朝、6年生の検定が終わり、全員合格となりました。さすが、羽生田小の子ども達です。暗誦した章句の中には、意味の難しいものもありますが、これからの生活に役立つものがたくさんあります。子ども達の心の片隅に残ることと思います。
  
  
  
  
  
  
  

授業参観&子育て親育ち講座

2月19日(水)
 今年度最後の授業参観。1年間で成長した姿を見ていただきました。
(1年生)国語「説明文・どうぶつの赤ちゃん」の読み取りをしました。
  
(2年生)学級活動「親子で作る朝ご飯メニュー」バランスのよい朝食について考えました。
  
(4年生)総合的な学習「2分の1成人式をしよう」将来の希望を発表したり、おうちの方に感謝の気持ちを伝えたりしました。
  
  
(5年生)道徳「これって不公平?」いろいろな立場から、公平について考えました。
  
(6年生)道徳「iPS細胞の向こうに」目標に向かって、希望を持って努力することについて考えました。
  

「子育て・親育ち講座」では、アドラー心理学カウンセリング協会理事長の鈴木稔先生をお迎えしてお話をお聞きしました。演題は「堂々と間違えろ!胸を張って傷つけ!」~一歩の勇気が人生を成功させる~でした。子育てには、誰もが不安や悩みを抱えているものですが、保護者のみなさんにとって多くの示唆を含んだお話でした。私も、たいへん勉強になりました。
  
  
 保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。

卒業制作(6年 習字)

2月18日(火)
 卒業式を4週間後に控えた6年生が、卒業式に展示する「書」を作成しました。児童してくださったのは、増山和枝前校長先生です。書き慣れない特大サイズの筆と紙に苦戦しながらも、各自満足のいく作品を仕上げることができました。
  
  

養護教諭、大活躍!

2月18日(火)
 専門的知識を生かした養護教諭と担任によるTTの授業を行っています。その様子をご紹介します。
 4年生(2月17日)
 体育の保健学習の「体の成長」に関する学習をしました。みんな真剣に話を聞いていました。正しい知識が身につきました。
  
  
 2年生(2月18日)
 学級活動の時間に「わたしの成長」について学びました。生まれたばかりの赤ちゃんの等身大の人形を抱きかかえながら、出産のたいへんさや、小さかった自分がこんなに成長したことなどについて考えることができました。
  
  

いつもありがとうございます(こども110番の家)

2月17日(月)
 いつも、子ども達を温かく見守ってくださっている「こども110番の家」に、お礼の気持ちを込めて、ごあいさつに伺いました。ご協力いただいております地域の皆様のおかげで、安心して登下校ができます。今後も、よろしくお願いします。
  
  

全校合奏 一歩目のスタート

2月17日(月)
 業間に、次年度の全校合奏曲「ドクターX]の楽譜読みをしました。サンプルCDに合わせて、自分のパートの譜面を目で追いながら、イメージを作っていきます。6年生は、1・2年生のサポート役です。みんな、楽譜を見ながら階名で歌いながら確かめていて、その姿から伝統の力を感じました。
  
  
  

感謝を込めて ありがとう集会

2月14日(金)
 日頃お世話になっている皆様をご招待して、ありがとう集会を行いました。14名の方がご出席くださいました。
 はじめに、出席してくださった方のご紹介、校長あいさつ、児童代表あいさつをさせていただきました。
  
  
  
 次に「ありがとうすごろく」をしました。笑顔があふれる楽しいゲームでした。
  
  
  
 「パプリカ」のダンスと「いのちの歌」を披露しました。
  
  
  
  
 「お茶会」では、出席してくださった方々と、親しくいろいろなお話をしました。
  
  
 プレゼントを贈呈した後、代表で木野内公夫様からご挨拶をいただきました。
  
  
 子ども達は、日頃お世話になっている感謝の思いが伝わるように、一生懸命に頑張っていました。ご参加くださった皆様との貴重なふれあいの時間となりました。

クラブ活動の様子です

2月13日(木)
 今年度のクラブ活動も、残すところ今日を含め、あと2回となりました。
 アクティブクラブは、バスケットボールです。今日は気温が上がった影響もあり、全員が汗をかきながらのゲームとなりました。みんなで声を掛け合いながら、楽しくゲームができました。
  
  
 クリエイティブクラブは、チョコフォンデュ作りです。みんなで協力しながら、きれいにデコレートできました。
  
  

ありがとう集会に向けて(2日目)

2月12日(水)
 今日は、招待者の皆様といっしょに遊ぶ「すごろくゲーム」のリハーサルをしました。招待者の皆様に楽しんでいただけるよう、不備な点を修正しながらルールに確認をおくなっていました。
 その後、ダンス「パプリカ」の練習をしました。楽しそうに愛嬌たっぷりに踊る姿に、思わず教職員も、ほっこりしてしまいました。
  
  
  
  
  

ありがとう集会に向けて

2月10日(月)
 14日(金)に、お世話になっている地域の方々やボランティアの方々をご招待し、「ありがとう集会」を開きます。
 今日は、ありがとう集会に向けて、練習をしました。
 業間に、全員で歌う歌の練習をしました。
  
  
 昼休みには、司会進行組・ダンス組に分かれて練習しました。
  
  

羽っ子ジャンプ2020(長縄跳び集会)

2月7日(金)
 わんぱく班ごとに練習してきた長縄跳び。今日は、これまでの練習の成果を発揮する記録会でした。「元気に、仲よく、集中して、楽しく」をモットーに取り組んできました。初めは苦手だった低学年児童も上達しました。高学年児童は、常に全体のことを考えて跳んでいました。真剣さの中にも、和やかさが感じられるのも羽生田小らしさかも知れません。どの班も、リズムよく跳び、全部の班で新記録が出ました。5分間✕2セットの跳躍で最高は862回でした。終わった後は、みんなやりきった満足感と爽やかな笑顔があふれる表情でした。
  
  
  
  
  
  
  
  
  

2校時の様子です

2月6日(木)
 2校時の様子を紹介します。
 1年生は、算数の「時計の読み方」の学習です。短針・長針の特徴を確かめながら、正しい読み方を学んでいます。
  
 2年生は、算数の学習のまとめのワークテストを行いました。
  
 4年生は、毛筆の練習です。文字の画数も多くなり、難しくなってきています。
  
 5年生は、理科の「もののとけ方」の最後の実験の結晶作りです。来週には、きれいな結晶ができていることと思います。
  
 6年生は、社会の「日本国憲法」についての学習です。映像を参考にしながら、憲法の三原則について学びました。
  

来年度の楽器パートが決まりました(全校合奏)

2月5日(水)
 来年度、全校合奏で演奏する「ドクターX」の楽器の分担の発表をしました。子ども達一人ひとりの希望を尊重しつつ、パートの特徴や全体のバランスを考慮して決定しました。ドキドキしながら発表を聞いていた子ども達ですが、一人ひとり楽譜を手渡されると、やる気満々の表情に変わりました。来週から、サンプルCDを聴きながらの楽譜合わせを行います。
  
  
  
  
  

第4回 学校運営協議会

2月5日(水)
 今年度最後となる第4回学校運営協議会が開催されました。
 1年間の学校宇運営に関する評価、小規模特認校としての取り組みと現状、来年度の学校経営の方針を校長・教頭が説明した後、委員の皆様から多方面にわたる貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営に生かして参ります。