日誌

2021年3月の記事一覧

令和2年度修了式

 本日、令和2年度修了式を行いました。各学年の代表に修了証や記念品が渡されました。児童代表が作文を発表しました。そこには、今年度頑張れた事や来年度に向けての目標が書かれていました。どの児童も、その内容を自分に置き換えながら、きちんとした態度で聞いていました。来年度の始業式には、全ての児童が目標をしっかり持ち意欲に満ちた顔で登校してくることを願ってます。
  
   
 令和2年度修了式 開会        「修了証と記念品の授与」 5年生   4年生

   
  3年生                2年生               1年生

   
 1年生代表作文発表          4年生代表作文発表          校長先生の話 
 「漢字の練習をがんばりたい。」    「誰にでも優しくしたい。」      「目標を持って、来年度を迎えましょう。」 

   
 みんな、最後までいい姿勢で聞いてます。 春休みに過ごし方についての話。    先生の目を見て、しっかり聞いています。

※春休みの過ごし方について注意すること(児童指導主事の話から)
 1 ルールや時間を守ろう!
 2 1日1日の目標を立てよう!
 3 健康な生活を送ろう!
 4 1年間の復習をしよう!

(4年生)学校自慢

 本日5校時に、4年生が本校の「学校自慢」を発表しました。児童が話し合いながら、本校の特長を見出し、写真や動画を使いながらわかりやすく発表しました。

   
「これから本校の学校自慢を発表します。」「児童全員が仲良しです。異学年集団で活動したり、給食の時間に協力し合ったりしています。」

   
「写真のように、自然が豊富です。」 「敷地内には、石庭やウェルカムボードがあります。」「学校がお城の跡に建ってます。」

※本校の自慢をもっと多く発見して、オープンスクールや授業参観などを通し、より多くの人に羽生田小学校の良さを知ってもらえるようにしていきたいです。 

卒業式片付け

 先日、御家庭や地域の方の御理解と御協力により、厳粛な中にも感動満ちあふれた卒業式を挙行することができました。誠にありがとうございました。
 すばらしかった卒業式の余韻が残る中、本日のさわやかタイムで、4,5年生が卒業式会場の片付けを行いました。来年度の自分たちの卒業式を思い描きながら、一生懸命片付けていました。
 
   
 植木鉢を日の当たる場所に移動しました。「入学式まで咲いてますように!!」  どのようにすれば運びやすいか工夫してます。

  
 5年生がテキパキとイスを片付けています。じゅうたんもきれいにたたまれました。

Last Kyoyu

 本日の業間を使って、最後の「共遊」を行いました。これは、明日6年生が卒業してしまい全学年がそろう最後の日なので、児童の方から最後のいい思い出を作りたいと提案がありました。委員会が中心となり、業間の時間にわんぱく班で「共遊」しようという企画を立てました。児童が自分から自主的に活動したいと考えたので、学校はその気持ちや姿勢を全面的にバックアップしました。これからも、児童が自主的に活動使用という気持ちを持てるように環境を整えていきたいと考えています。

   
 「これから、最後の共遊を始めます!」 児童が今日の共遊の内容を説明します。 フリスビードッヂボールが始まりました。

   
 ドッヂボールも追加されました。           2つ目は、ドロケイです。白帽泥棒が逃げてます。 赤帽警察が白帽泥棒を追いかけてます。
 
   
 逮捕された泥棒は、          「みなさん、楽しかったですか?」   一生懸命に動いたので、みんな薄着になってます。            
    掲揚塔下の牢屋に入れられます。


※6年生と遊ぶ最後の日を楽しんだと共に、5年生にとっては来年度の最上級生に向けての意識もさらに高まってのではないかと思います。
                                                                                                         

祝花贈呈練習

 本日、業間の時間を使いまして、卒業生への祝花贈呈の練習をしました。5年生がしっかり贈呈式のリーダーシップを取り下級生に指示している姿に、5年生の成長と自覚が感じられます。

   
 祝花贈呈式の流れを説明しています。 みんな、しっかりとした態度で聴いています。 5年生から6年生へ祝花の贈呈。

   
   在校生は拍手で讃えます。    全員で写真を撮影します。5年生がリーダーとなり、場所などを下級生に指示しています。

卒業式予行

 本日、業間と3校時を使いまして、卒業式の予行を行いました。入場から退場まで本番通りに計時しながら行いました。今までの練習と違い、児童は緊張感を持って、この予行に臨みました。
 
   
 今日の流れや心構えを説明してます。  在校生も、良い姿勢で臨んでます。   卒業証書授与!卒業生の見せ所です。
 
   
 指先まで気を配り授与式の臨みます。  学校長式辞。マスクをしたまま行います。 今年は、卒業生に手話で気持ちを伝えます。
 
   
 卒業生から在校生への別れの言葉。   「思い出の名場面」を流しながら・・・  堂々とした態度で卒業生は退場します。                    
                                         会場中の大きな拍手で送られました。

<本日のおまけ>
日の光が温かくなり日中は春の訪れを思わせますが、朝夕はまだ肌寒く感じます。しかし、先日は「春一番」のような風が吹きました。もう、そこまで春が来ているのでしょうね。本校の掲示板も、春の訪れが今か今かと首を長くして待ってます。
  

東日本大震災に対し

 本日令和3年3月11日(木)で、東日本大震災発生から10年を迎えます。震災により犠牲となられた全ての方々に対し、本校では半旗掲揚をしたり児童と教職員全員で黙祷を捧げたりして弔意を表しました。被災地域の御復興と皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます。
また、地震に対する心構えを風化させないためにも、この日にシェイクアウト訓練を行いました。

   
 本校でも半旗を掲げました。      シェイクアウト訓練を説明しています。 「地震発生!」「まだ、揺れが続いています。」

   
 全児童とも、放送をよく聞き、机の下に潜り頭を手で保護しています。     下校時に、児童と教職員全員で黙祷を捧げました。     

卒業式練習第2弾!

 コロナウィルス感染対策のため、本年度の卒業式は全校で合唱することができません。そこで、CDの歌を流しながら児童はその歌詞に合わせて手話で気持ちを伝えようと考えました。たくさんの手話がありリズムに乗ってやらなければなりませんが、みんな一生懸命に練習しています。
 
   
 下級生も上級生も、大変いい姿勢で着席しています。普段の心がけがここに出ています。 下級生が一生懸命に手話してます。

   
 さすが上級生はそろってます。上手ですね。 " I believe in future  信じて~る”  この気持ちが卒業生に届きますように!!

 
 体育館全体が、一糸乱れぬ手話に感動!!

卒業式練習開始!

 本日業間の時間から、卒業式の練習を開始しました。初日の今日は、呼びかけ「別れの言葉」を中心に練習しました。各学年ごとに教室では練習していますが、体育館で在校生全員が声を合わせるのは初めてです。言葉の入り方やスピードなど、まだまだ完璧とは言えません。全校合奏のように心を1つになるよう、どんどん練習していきたいと思います。


   
 式の流れなどについて担当の先生が説明しています。注意事項についても伝えています。「大きな声で、ゆっくりと言いましょうね。」

   
 「1語1語、発音やイントネーションまで細かく意識しましょうね。」 「さ~!心で手拍子を打ちながら、全員で声を合わせてみましょう!!」


※卒業生に気持ちよくこの学校を旅立ってもらえるように、心を込めて言葉を贈ります。「今後の羽生田小学校が任せられる」と確信してもらえるような態度で臨みたいと思います。わたしたちの姿を御覧ください!

6年生 書道学習

 先日2日(火)3,4校時に、6年生が書道学習をしました。講師として増山和枝先生をお迎えしました。この授業では、卒業作品作製の一環として卒業式に展示する字を書きました。大きな紙に児童がそれぞれに選択した1文字を書きました。みんな意味のある字を選びました。増山先生は、筆の使い方や線の引き方、書き始める位置など、動作を交えながら1人1人に丁寧に教えてくださいました。児童も自信を持って習字に取り組み、書き終わった後はみんな笑顔で自分の作品を眺めていました。

   
「思い切って1画1画を書いてみましょう。」「どっちの紙にする?」みんな大きい紙を選択。動作を交え具体的に教えていただきました。

   
 児童が書き始めました。1人ずつ書きました。他の児童は黙って、友達の習字や増山先生の言葉や動作に集中していました。
 
   
 こんな太い筆を使ったことはあまりまりませんが、1画1画に心を込めて書いています。 全精力を傾けて書き上げた作品!