日誌

2021年1月の記事一覧

新入生入学説明会

 本日29日(金)3校時に、来年度入学児童を持つ保護者への入学説明会がありました。来年度の新入生は今のところ(?)6名で、小規模特認校制度を利用して入学される児童は2名です。少しでも保護者の方の不安を軽減し安心してお子様を本校に預けていただければ幸いと考え、今日の入学説明会を開催いたしました。

   
 6人の保護者全員が参加していただけました。 校長より「学校概要」の説明    教務主任より「学校生活について」の説明
 
   
  養護教諭より「保健関係」の説明      事務長より「集金関係」の説明    教頭より「PTA活動について」の説明

※6名の保護者の皆様、説明会に御参加いただきありがとうございました。あと2ヶ月で御入学となりますが、この説明会が少しでも緊張軽減の一助となれば幸いに存じます。特に初めてのお子様の場合は、不安が大きいと思われます。少しでも疑問に思われた点につきましては、お気軽に本校へ御連絡ください。

本校教職員一同、お子様の御入学を心よりお待ち申し上げます。

全校合奏担当楽器発表

 先日、来年度の全校合奏曲は「ひまわり」と「情熱大陸」であると発表されました。本日28日には、楽譜の配付と児童が担当する楽器が発表されました。改めて演奏する2曲を聴き、来年への意欲を持ちました。
   
 「これから、楽譜を1人1人に手渡しながら、担当する楽器を発表します。」   みんなの手元に楽譜が配付されました。

   
 小節ごとにナンバーを振っています。  1年生には6年生が教えています。   お互いに番号を確認している学年もあります。

   
 曲を聴きながら、全員で番号を確認しています。 配付された楽譜です。   「楽譜を画用紙に貼って、大切に使ってくださいね!」

みんなが使う図書館だから、机の上をきれいにしている児童もいました!!すばらしい行動です!!
  

新登校班編成

 「例年通り」でなかった令和2年度もあと2ヶ月で終わり、現6年生も卒業を意識する頃となりました。と同時に、在校生も進級への意気込みと緊張が徐々に高まってきました。6年生が卒業すると、現5年生が中心となって後輩を引っ張っていかなければなりません。その意識付けの一環として、本日26日(火)の昼休みに来年度の登校班編成を行いました。また、今までは先輩の後ろをただ付いて歩くだけだった1年生も、来年度からは新1年生の面倒を見る立場となります。全ての学年の児童が、来年度に環境が少し変わることを感じているようでした。
 
  
 先生からの説明をよ~く聞いてます。  班ごとに集まり、話し合いが始まりました。

  
 5年生が中心となり、班長や副班長の決定、集合する場所と時間の確認、通学路の確認をしました。どの班も、5年生が司会を務めきちんと進行していました。来年の名簿に名前と1つ大きい学年の数字を書くことに、少し身が引き締まる思いを抱いているようです。

R3 全校合奏曲発表

 来年度の全校合奏曲を決定する時期になりました。先日、全児童と教職員で候補6曲を聞いて、選挙しました。集計の結果を、本日業間の時間に児童の前で発表しました。
   
 発表を待つ児童と教職員。みんなワクワク! 担当の先生から曲が発表されました。 曲発表に、固唾をのむ児童。少しドキドキ!

    
 合奏曲を静かに聴いてみました。     その合奏曲とは・・・「ひまわり」と「情熱大陸」です!!

落ち着いたテンポから始まり、徐々にテンポがアップしていきます。葉加瀬太郎さんのダイナミックなバイオリン演奏に負けないくらいな曲にしたいと思います。今年の「ドクターX」とはまた違った世界観を出します。期待してください!!

校内実力テスト実施

 本日21日、2~4校時を使いまして、校内実力テストが行われました。2学期から予告はしてありましたが、実際にテストを受けるとなると児童たちは緊張していました。さ~、本来の実力を発揮することができたでしょうか!

   
 3年生にテストの説明をしています。  5年生。ふりがなの書き方も説明しました。 こんな時程でテストを行いました。

   
 いつも以上に距離をおいて受験。   「さ~!テストを配りますよ!頑張ってね!」  6年生、顔に緊張がうかがわれます。 

   
 キンコンカンコ~ン!「はい、テストを始めなさい。」 みんな、真剣にテストの問題に取り組んでいます。

   
 「あ~、こんな問題、あそこでやったな!」「あの問題の解き方を応用すれば、この問題はできそうだ」なんて言葉が聞こえるといいですね!

※写真はありませんが、この時間に1,2年生もテストを受けていました。結果が楽しみです。できなかったところは、もう一度復習しましょう!

不審者侵入!?

 本日19日業間の時間を使いまして、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。先生たちも不審者確保班、警察への報告班、児童への連絡誘導班に分かれ、真剣に取り組みました。過去を鑑みいつ何時起こるか分からない事例を想定し、一大事に備えました。
 今回は予告ありの避難訓練でしたが、児童は着実に自分の役目を果たしながら真面目に避難していました。また、先生たちも児童や学校を危険から守れるように、講師の方から不審者の撃退法や心構え、さすまたの使用法などの講習を受けました。最後にランチルームで、不審者侵入の関するDVDを見て今後の対応について全員で確認しました。
 
   
 講師の船渡川さんと、鎌田さんです。  5年教室に不審者が入ってきました!! 5年生がベランダから避難してます!
 
   
 連絡を受けた6年生が避難します!! 「黙って、早く!」3年生が階段から避難!! よかった!全員無事に避難できました!
  
   
 先生たちは不審者を確保しました!!   さすまた使用法など不審者侵入時の講習を受けました。 真剣にDVDを見ていました。

※スクールガードリーダーの船渡川さん、稲葉駐在署の鎌田さん。本日はありがとうございました。また、日頃から学区内をパトロールしていただき、重ね重ねありがとうございます。

給食集会

 本校では、今週一週間を給食週間と位置づけました。初日の今日、業間の時間を使いまして、すこやか委員が中心となり「給食集会」を開催しました。「どのような流れで私たちが給食を食べられるのか」「給食を作るのに、どれくらいの人は関わっているのか」「給食を作ってくださる方々の苦労は」などについて、児童が映像を使って説明しました。また、説明の中にクイズを盛り込み、児童が楽しみながら給食について学習できるように工夫されていました。

   
 すこやか委員会が企画や運営をしました。 映像や写真を活用して、       児童は、クイズをしながら楽しく学習していました。
                      給食についてわかりやすく説明していました。

 
<食事のあいさつ>
「魚や動物や野菜などのみんなの命を ”いただきます” 」
「命や関わってくださった方々に感謝を込めて ”ごちそうさまでした” 」

本の読み聞かせ

 本日15日、朝の「さわやかタイム」の時に、「夢のページ」の皆様をお迎えし本の読み聞かせを実施しました。小牧さん、伊藤さん、緑川さんの3名にお越しいただき、低中高の3ブロックに分かれ開催しました。各ブロックの児童に適した内容の本を選定していただいていたので、児童も集中して聞き入っていました。最後に聞いた感想を児童が発表したブロックもあり、和やかな雰囲気で終了することができました。「夢のページ」の皆様、本当にありがとうございました。
 
   
 1,2年には、「あいつもともだち」と「かえるをのんだととさん」の2冊。     感想もきちんと言えました。
                   小牧さんが感情を込めて読んでくださいました。

   
 伊藤さんが3,4年生に読んでくださいました。                「どんな感想を持ちましたか?」
           「シロナガスクジラより大きいものっているの?」という本です。

   
 緑川さんは5,6年生に「かくれんぼ」と「はた」という短編小説を2つ読んでいただきました。姿勢良く、真剣に聞いていました。

寒い朝が続いてますが・・・

 ここ数日間の朝が、非常に寒くなってきましたね。何日か前には雪もチラホラ舞っていました。学校にも冬の訪れを実感させられる風景が見られました。
 
   
 児童が1人1人植えた草花に、霜が降りていました。この寒さにじっと耐え、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょうね。3学期に入って、児童は自分の花に自主的に水をあげています。また、校庭の花壇にも全児童がローテーションで水を与えてます。「きれいな花を咲かせてね!」児童の自然に対するやさしい心が育っていることでしょう。
 また、道路際のフェンス近くの草花にも、霜が降りていました。枯れているようにも見えますが、今はじっと寒さを我慢し開花に向けてエネルギーを貯めている最中なんでしょうね。

 
 校門近くの看板も、クリスマスバージョンから冬バージョンになりました。学校としては、掲示物をこまめに変えることにより児童が楽しく登校できるようになると考えています。また、「周りを見る」「変化に気付く」という習慣も身に付くのではないかと思います。みなさんも、御来校なさった際にはいろいろな掲示物にも目を配ってみてください。

卒業アルバム Making Pictures

 6年生は、小学校生活が残り3ヶ月となりました。たくさんの経験を重ねた羽生田小学校とお別れする日も1日1日近づいています。本日は6年間の思い出を深く心に刻むべく「卒業アルバム」の撮影が行われました。自分の写真を撮られながら、卒業することに少しずつ実感がわいてくるのではないでしょうか。そして中学校生活への夢や希望が膨らんでいることでしょう。
 
    
 今年は、職員室で先生の個人写真を撮影し、卒業アルバムに載せます。      思い出多い体育館で児童の個人写真を撮影。

   
 カメラマン直々にポーズの指導。   「みんな、こっち向いて!」「いい笑顔だ!!」 一番長くみんなと過ごした教室のシーン。
 
   
 卒業式の日は、心の黒板にどんな事が   クラブのみんなと写真撮影!     委員会活動も思い出に残っています。
 書かれるのでしょうか?

第3学期始業式

 1月8日(金)、例年にない大変な令和2年度の第3学期が始まりました。8:00からランチルームにおいて、始業式を開催しました。児童は30人全員が元気に式に臨みました。しっかりと目標を持ち、「やるぞ!」という意欲に満ちた30の顔が見られました。みんな、目が輝いていました!

   
2年生作文発表「3学期にがんばりたいこと」 5年作文発表「3学期の抱負」    校長先生の話「2つの目標」
 

  
 内野先生「日常生活での注意点」    みんな、真剣に聞いていました。

<校長先生の話>
1,具体的な目標を持って、その達成に向け最大限に努力しよう!
2,自分がいいと思った事には、積極的に行動しよう!

<内野先生の話>
1,あいさつや靴そろえ 基本的な事をしっかりやろう!
2,寒くても、外で元気に体を動かそう! 3学期には、長縄大会があります。
3,火曜日は「ノーゲーム ノーネット デー」! 3学期も継続して実行しよう。