日誌

2021年4月の記事一覧

第1回 学校運営協議会

 本日28日(水)、本年度第1回目の学校運営協議会が行われました。本年度は7名の方に委員を引き受けていただき、本日委嘱状をお渡しいたしました。その後、本年度の教育目標や学校経営方針、年間行事予定などを御説明いたしました。また、児童の実態や課題についても話題にいたしました。委員の方から、昨年度の反省や今年度への要望、年間行事に対する質問や本校の長所などについてお考えをいただきました。今年度の学校経営に生かし、よりよい学校にするように尽力していきます。委員の皆様、本日はありがとうございました。本年度もよろしくお願い申し上げます。
 

   
 7名の方に委嘱状をお渡ししました。   会長から、御挨拶をいただきました。
  (写真は、副会長)

   
 羽生田小学校がさらに発展していくように、いろいろな建設的な意見をいただきました。

読み聞かせ

 先日23日(金)さわやかタイムに、「夢のページ」から3人の先生をお迎えして読み聞かせを行いました。低・中・高の3ブロックに分かれて本を読んでいただきました。児童はみんな、本の挿絵に集中し話の内容に没頭していました。

<低学年>
  
 担当していただいた伊藤さんです。題名は「ダンゴロゴロちゃん」 頭の上にはヘルメットではなく、大きなダンゴムシを乗せていました。 

<中学年>
  
 担当していただいた緑川さんです。題名は「だれのものでもない岩鼻の灯台」 現役を引退しひとりぼっちになってしまった灯台。やがて、ネコやムササビやイノシシなどの家族がたくさん集まり出しました。
 
<高学年>
  
 担当していただいた小牧さんです。題名は「プラシチック星にはなりたくない」 とても便利だけど、自然環境の汚染となっているプラスチック。今、自分たちは何をしたらいいのか、自然や生き物を取り戻すにはどうしたらよいかなど、考えさせられる内容でした。

※どの本も、自然や生き物に関する内容でした。この地球に住んでいるのは、人間ばかりではなく他の生き物や植物もいるということを考え、これからも「自然」を大切にする心を育てていこうと考えています。

授業参観

 昨日21日(水)、第1回授業参観、学級懇談会を行いました。また、学級懇談後にはPTA総会が開かれました。そこで、昨年度PTA会長に敬意を表し、掲額式も行われました。各会場では十分に換気を行い、児童同士の距離を開け、保護者には手指の消毒をお願いするなど、コロナ感染予防には万全の体勢で開催しました。

  

(1年)保護者と一緒にアサガオの種植え。 (2年)国語の音読劇上演。     (3年)国語辞典の使い方を学習。

  

(4年)漢字の部首について勉強。  (5年)おいしいお茶載れ方を学びました。(6年)道徳。登場人物について話合い学習。

  

授業参観後の学級懇談会。各学年が資料を使い、学校の様子などを説明しました。懇談会後のPTA総会。新役員が紹介されています。

  

 旧PTA役員への感謝状贈呈。   旧PTA会長の掲額式「1年間。ご苦労様でした。」 旧PTA会長のあいさつ。

身体計測

 本日20日(火)に身体測定を行いました。身長、体重、視力、聴力の4つを測定しました。1年間でどれだけ体が大きくなっているのか、児童は興味津々です。また、ゲームの普及により全国的に子どもの視力ダウンも懸念されていますので、本校でも視力検査を行い視力ダウン予防につなげたいと思います。今後も、随時保健室で身長や体重が量れますので、自分の体の成長にも興味を持たせていきたいです。

  

 6年生が身長を量ってます。 1年生は初めての身体測定です。どれくらい伸びてるかな? 4年生が体重を量ってます。 

  

 聴力「聞こえたら、手を挙げてね。」  視力「これは分かるかな?」「右です!」 待っている児童の姿勢もすばらしいです。

わんぱく班結成式

 本日19日(月)、わんぱく班結成式を行いました。「わんぱく班」とは、本校1~6年生をそれぞれ4つの班に分け、校内の行事や活動などを異学年がまとまって取り組む時の班です。清掃や全校遠足の時も、この班で活動します。今日は、各班のめあてと、清掃場所、給食後の掃除場所を、6年生が中心となって話し合いながら決定していました。今後、6年生がリーダーシップを発揮し、4・5年生は6年生の様子をじっくり観察し、1~3年生は自分がお世話してくれた事を良く覚えておき数年後の下級生に優しくしてあげる準備をしてほしいと思います。

  
 担当教員から説明がありました。    1班の話し合い。「どこを清掃する?」 2班の話し合い。「めあてはこれでいい?」

  
 3班の話し合い。「どう思いますか?」 4班の話し合い。「給食後の掃除場所は?」 最後に、校長先生のお話。

民話を聞きました!

 本日16日(金)朝の時間を使いまして、全児童で民話を聞きました。これには、「ふくべの会」の方々が協力していただきました。本日は、竹内様と渡辺様が来校してくださいました。民話は読み聞かせと違い本や絵を使わず話だけになるので、児童は内容を思い浮かべながら真剣に聞き入っていました。このようなイベントを通し、想像力豊かな子どもに成長してほしいと願っています。

 
 1~3年生には、竹内様が民話を聞かせてくださいました。きちんとあいさつもできました。
 
 聴く姿勢もりっぱでした。       みんな話し手の目を見て聞いていました。

※(題名)「こめんぶく あわんぶく」これは新潟のお話です。日本版シンデレラのような内容でした。

  

 4~6年生に民話を聞かせてくださいました渡辺様です。みんな、良い姿勢で民話を聞いていました。場面を想像しながら聞いてほしいと願っています。

※(題名)「くわず女房」端午の節句に飾る菖蒲の由来が説明されました。実際に、菖蒲とよもぎを持参していただきました。   

全校合奏練習中!

 今年度の全校合奏の曲は、「ひまわり」と「情熱大陸」です。全校児童が、郡音楽祭や県音楽祭に向けて練習を開始しました。昨年度の郡大会が中止になってしまったので、特に上級生は今年に懸ける意気込みが感じられます。

  

 上級生が真剣に練習しています。音に集中していることが、目の輝きに表れています。 

  

 2年生は、去年もピアニカを使ったので、指がスムーズに動いてます。目の前には音階表があり、分からない時にはすぐに確認できるように工夫されています。

1年生も授業開始!!

先日12日(月)に入学式を行いました。小学校に入学して来た1年生が、一生懸命に授業を受けています。他の学年も、小規模校の利点を生かし、さまざまな形態で授業を行っています。

 

(1年生)鉛筆の持ち方を勉強してます。児童数が少ないので、先生は1人1人の持ち方を確認し指導できます。

 

(2年生)コの字型に机を配置した授業。全員の児童の反応が確認できます。 
(5年生)児童が1人なので、個人指導ができます。

  
 <おまけ>
今年になり、手作りのオブジェがまた1つ増えました!!昨年のWelcome Boardの隣に据え付けられました。
  
 手づくりのオブジェがどんどん増えてます。 本校の教職員が、これらの絵を描きました!!

※御来校の際は、このオブジェにも目を向けてください!!他にも手づくり感満載の温かさを感じるオブジェがたくさんあります。

令和3年度 入学式

 本日12日(月)に、令和3年度入学式が行われました。今年は、小規模特認校制度使用で入学してきた2名を含め、全部で5名入学しました。5人は、入場の時から笑顔で、目を輝かせていました。今後の活躍が期待されます。1人1人の良いところを十分に発揮し、活気ある羽生田小学校にしていってほしいと思います。また、去年はできなかった「お迎えの会」も行いました。6年生が中心となり、羽生田小学校の特長や年間学校行事を説明しました。1年生にもわかりやすい言葉で、写真をたくさん使って説明していました。また、休み時間には上級生が1年生と一緒に遊ぶ姿が見られました。このような企画を通し、1年生には1日でも早くこの学校に慣れ、積極的に活動してほしいと思います。
 
   
 新入生の入場です。少し緊張してます。 新入生もきちんとした態度で参加してます。「新入生呼名」大きな声で返事ができました。     

   
 校長先生の話。            保護者代表歓迎の言葉。      在校生による「お迎えの会」。小学校について説明。

   
 6年代表による新入生歓迎の言葉。   1年生と在校生が一緒になって写真撮影。1年生退場。少しホッとしたでしょうか。 

   
 教室で学活。明日からの学校生活の話。 1年生も保護者の方も希望で胸一杯です。 校門で、1年生と保護者の方が写真撮影。


※校長先生の話
 1 友達と仲良くしましょう。
 2 たくさん勉強や運動をしましょう。
 3 心身ともに健康な体を作りましょう。

新任式&始業式

 先日8日(木)新任式と令和3年度第1学期始業式が行われました。先月31日に、今までお世話になった3人の先生とお別れいたしました。少し寂しい思いをしている中、4月に入り新しく3人の先生をお迎えいたしました。とても力強く感じ、本年度のスタートに向け意欲がみなぎりました。また、令和3年度第1学期始業式も行われました。昨年はコロナの影響で約2ヶ月遅れの学校スタートとなりましたが、今年度は”例年通り”、学校がスタートしました。いつも通りの生活がこんなにもうれしいものかと、改めて安全・健康の大切さを痛感いたしました。
 
   
 着任された先生方の入場です。   「新しく3人の先生がこの学校に来られました。」 6年生が歓迎の言葉を発表しています。
 
   
「令和3年度第1学期始業式を始めます。」国歌をCDで流しています。旗に注目してます。 校長の話。「お願いが3つあります。」
 
   
今年も小規模特認制度利用の転入生がいます。「今年は算数と全校合奏を頑張りたい。」「苦手分野も得意分野も努力を惜しまない。」
 
   
 代表児童に教科書を授与しています。」 学級担任の発表。みんな、ドキドキ! 「令和3年度第1学期始業式を終わりにします。」
 

※校長先生からの3つのお願い
 1 目標を持って、努力しよう!
 2 いいと思ったことは、積極的に実行に移そう!
 3 健康で安全に過ごそう!