日誌

日誌

授業参観・学年懇談会

  2月10日(金)に今年度最後の授業参観・学年懇談会を行いました。

   保護者の皆様におかれましては,足下の悪い中,多数参観いただきましてありがとうございました。子供達が,真剣授業に取り組む姿,成長した姿をご覧いただけたかと思います。

 1年生:算数・・時計の読み方を学習しました。  

  

 

 

 

2年生:国語・・ 各自,2年生で習った漢字のクイズを作りました。

 

 

 

 

3年生:算数・・2けた×2けたのかけ算の計算の仕方を考えました。

 

 

 

 

 

4年生:算数・・直方体,立方体を実際に作って,作りを調べました。

 

  

  

 

5年生:算数・・プログラムづくりを通して正多角形をかくときの決まりを考えました。

 

 

 

 

 

6年生:総合・・「未来に向かって」将来の夢・職業について調べた事を発表しました。

 

 

   

 

雪遊び

   2月10日(金),朝の会が始まったあたりから,天気予報通りに雪が降り始めました。

   業間時には,校庭はうっすらと雪景色になり,子供達は,元気に外に飛び出し大喜びでした。

                            

                            

                           

                           

                           

                           

      

5,6年持久跳び大会

   2月8日(水)の業間時に運動委員の司会進行による「5,6年持久跳び大会」が行われました。

   5,6年の目標タイムは,10分間です。参加者全員が一人一人の目標クリアを目指して精一杯頑張りました。

   見事に目標を達成したのは,5年手塚優守さん,6年関紋奈さん,6年高久晴臣さんでした。おめでとうございます。

   来週火曜日には,もう一度チャレンジしたい児童が参加するリベンジ大会が行われます。

     

     

3年 稲葉ふるさと学習

  2月7日(火)の5校時に,3年生がふるさと学習として,学校の東にある琴寄重雄様のいちごハウスに見学に出かけました。

   11月に社会科の学習で見学させていただいたハウスですが,今回はいちごの収穫時期を迎えどんな作業があるのかを見学してきました。

      

     

      

      

     

    いちご摘み体験までさせていただき,子供達は大喜びでした。

    

    

 3年生児童は二度の見学を通して、いちご農家の仕事について理解を深めることができました。琴寄様におかれましては、お忙しい中大変お世話になりまた。本当に、ありがとうございました。

 

3,4年持久跳び大会

 2月7日(火)の業間時に、運動委員の司会進行による3,4年の持久跳び大会が行われました。3,4年の目標タイムは6分間です。参加者全員目標達成目指して大会に臨みました。

  

  

  

  

  

  

   目標タイムの6分間をクリアできた児童は、3年大橋萌香さん(10分)、4年鯉沼柊太さん(10分)、

  4年川島悠聖さん(7分25秒)、4年小久保春望さん(6分36秒)の4名でした。おめでとうございました。

 

 

明日は5,6年持久跳び大会を行う予定です。 

 

1,2年持久跳び大会

 本校では,1月16日(月)~2月17日(金)を,自分なりにめあてをもって主体的に練習に励むことを目的として「なわとび月間」に位置付けています。2月6日(月)の業間時に「1,2年持久跳び大会」が行われました。

    1,2年生持久跳びの目標タイムは3分間です。目標時間をクリアしたのは,2年の大湊琴葉さんでした。他の参加者も全員目標達成を目指して,精一杯頑張ることが出来ました。

 司会進行も5,6年生の運動委員が担当しました。児童が中心となって活動したすばらしい行事でした。

 

 

 

 

  

      

給食週間 5日目

  給食週間最終日は、群馬県の料理です。メニューは「おきりこみ、ホルモン揚げ、こんにゃくのピリ辛炒め、いちご米粉パン」です。

 「おきりこみ」は、手打ちの太麺と季節の野菜をたっぷりの汁で煮込んだ料理です。うどんを「切っては入れ、切っては入れ」食す様子から、自然と「おきりこみ」という名がついたそうです。具だくさんでとてもおいしくいただきました。「ホルモン揚げ」は、ホルモンといっても、その正体は〝ちくわ‘’のフライです。ちくわを縦半分に切った見た目がホルモンに似ていることからこの名がついたそうです。

    

  

  

  

 今日で給食週間は終了しますが、毎日の食事を見つめ直したり、多くの方々への感謝の気持ちを持ったりすることで意識を高めることができたことと思います。

給食週間 4日目

   給食週間4日目は,宮崎県の料理でした。メニューは,「チキン南蛮,切り干し大根,根菜の味噌汁」でした。また,給食終了後に,給食委員会による集会が各教室で行われました。

              

「チキン南蛮」は揚げた鶏肉に甘酸っぱいたれをからませ,タルタルソースをかけて食べる,宮崎県のご当地料理です。にわとりの飼育が盛んな宮崎県では,他にも色々な鶏肉料理が食べられています。「切り干し大根のサラダ」は,煮付けで食べることが多い切り干し大根ですが,今日は洋風のサラダでいただきました。

      

     

    

   

      給食集会では,・各学年代表者の標語発表 ・給食委員による発表(給食委員会の仕事,牛乳パックの片付け方)・デジタル紙芝居「給食の歴史」・食育クイズ  (給食,栄養,マナー)が行われました。

   

   

  

 

  

 

  

  

   

   

 

 

  

   給食委員の皆さん、すばらしい発表をありがとうございました。さ~!明日はいよいよ給食週間最終日です。給食で、どんな料理が食べられるのか楽しみです!

 

 

        

 

給食週間3日目

   給食週間3日目は神奈川県の料理がテーマでした。「サンマー麺,肉シュウマイ,大根の中華和え,バニラアイス」がメニューでした。

                

         

   サンマー麺は,もやしを主に肉・野菜を炒め,片栗粉でとろみを付けたあんかけラーメンです。横浜にある中華料理店が発祥の地と言われ,最初は料理人のまかない料理だったそうです。

          

        

        

給食週間2日目

    給食週間2日目のメニューは「初めての給食」がテーマです。明治22年に初めて,山形県忠愛小学校で給食が提供されました。

    今日の献立は「ご飯,のり,たくあん,ますの塩焼き,わかめとジャガイモの味噌汁,牛乳」でした。ビニール袋にご飯を入れておにぎりを作りますが,低学年の児童も上手に握っていました。自分で握った大きなおにぎりを嬉しそうに食べていました。

              

             

   

   

   

   

   

 3日目のメニューは,神奈川県の郷土料理です。どんな料理が出てくるのかみんな楽しみにしています。