日誌

日誌

プール開き

 6月3日(月)の業間時にプール開きを行いました。

 これから安全に楽しく水泳学習ができるよう、全校児童でプールにお願いしました。保護者の皆様、お子様の体調管理等よろしくお願いいたします。

   

   

プール清掃

 5月30日(木)の5,6校時に、4~6年生がプール清掃を行いました。各自分担された場所を一生懸命に掃除し、一年間分の汚れをきれいにすることができました。

 これで、全員気持ちよくこれからの水泳学習の授業を受けることができます。上学年の皆さん、暑い中大変ご苦労様でした。

   

   

   

   

1年「稲葉ふるさと学習」

 5月30日(木)、生活科「がっこうだいすいき」の学習を行いました。

 壬生町観光ガイドボランティアの、綱川様、大山様、早乙女様から、正門にある「旧稲葉村役場門柱」についてお話をいただきました。毎朝、登校する時に目にしているものが、とても歴史的に意味のあるものだと知ることができました。

 稲葉小は、地域とともにある学校づくりを目指して、「稲葉ふるさと学習」を実施しています。6年間を通して、稲葉地区の地域学習を行うことで、自分達の住んでいる稲葉を好きになってもらいたいと思っています。

 壬生町観光ガイドボランティアの皆様、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

      

学年集会 

 5月29日(水)の昼休み時に2回目の学年集会を行いました。今日は快晴で、ほとんどの学年が校庭での集会になりました。

 各学年の集会内容は、 1年生:色鬼ごっこ  2年生:ドッジボール   3年生:だるまさんがころんだ

            4年生:人狼ゲーム  5年生:ドッジボール   6年生:けいどろ     でした。

   

   

   

   

   

   

クラブ活動

    5月27日(月)の6校時に2回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は,4~6年生の共通の興味や関心をもつ児童が一緒に活動する時間で,年に10時間実施します。

    今年度は「サイエンスクラブ」「音楽クラブ」「アートクラブ」「クッキングクラブ」「スポーツクラブ」のクラブがあります。

「サイエンスクラブ」・・野菜の苗植えと種まきを行いました。

          

          

「アートクラブ」・・消しゴムはんこを作りました。

         

         

「音楽クラブ」・・曲を選び,パートを決めました。

          

          

「クッキングクラブ」・・フルーツポンチを作りました。

          

          

「スポーツクラブ」・・サッカーを行いました。