令和6年度

カテゴリ:学校の行事

なかよし遠足に行ってきました

壬生小学校1~6年生、みんな揃ってなかよし遠足へ行ってきました。

オープニングセレモニーでは、代表委員の子どもたちからお約束の説明がありました。

 

 

さらに、あの人たち・・・

 

壬生小レンジャーの登場です!

壬生小の平和を守る5人の戦士たちの登場に大盛り上がりでした。

 

 

遠足ではバリエーション豊かなゲームに、力を合わせて挑戦しました。

学年を越えて協力・応援。なかよし班の仲間と絆を深めました。

  

  

閉会式も代表委員会の子どもたちが司会進行を務め、なかよし遠足を締めくくりました。

 

楽しむ子どもたちの笑顔、下級生を優しくリードする上級生、壬生小生の素敵な姿でいっぱいななかよし遠足になりました。楽しかった思い出と深まった絆を胸に、令和4年度後半戦も頑張っていきましょう!

壬生小学校 令和4年度、開幕!

4月8日金曜日、壬生小学校の令和4年度がスタートしました。

 

新任式、今年は新たに16名の先生をお迎えしました。

 

 

 

  

始業式、ドキドキの担任発表では、喜び・驚き・・・様々な声が沸き起こりました。

そんな後でも話を聞く姿勢は大変立派なもので、1つ学年が上がったことによる成長をしっかりと感じました。

新しい教室で新しい友達や新しい先生との新しいスタート、今年度も頑張っていきましょう!!

令和3年度 離任式

3月31日、離任式が行われました。今年は16名の教職員が壬生小学校より離任することになりました。

 

別れの悲しみを感じつつも、今までの感謝を花束とともに伝える子どもたち。

児童代表となった5年生は、先生一人一人との思い出を振り返りながら、心温まるメッセージを読み上げました。

   

子どもたちからの感謝の気持ちを受け、先生たちも快い気持ちで旅立つことができたのではないかと思います。

16名の先生方、今まで本当にありがとうございました。

 

令和3年度 修了式

3月24日、令和3年度修了式が行われました。

各クラスの代表が、元気な返事と共に修了証を受け取りました。

代表の立派な態度を見て、教室からは自然と拍手が・・・。

  

  

  

 

4月からはそれぞれ一つ上の学年へ。

この1年間で学んだことを生かし、もっともっと活躍していく姿を楽しみにしています。

保護者の皆様、1年間本校の教育活動にご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

令和3年度 卒業式

3月18日、卒業生114名全員の出席のもと、卒業式が執り行われました。

  

   

あいにくの雨となってしまいましたが、まるで別れを惜しむ悲しみと門出を祝う喜びの涙のようでした。

今年度も新体育館と文武館の2会場での卒業式でしたが、保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげで卒業生の心に残る素晴らしい卒業式となりました。ありがとうございました。

114名の卒業生のさらなる飛躍を職員一同応援しています。

ご卒業、おめでとうございます。

秋の大運動会2021

秋の大運動会2021 10月9日無事開催!

今年度は「下学年の部」「上学年の部」に分けての開催となり、どちらも熱い戦いが繰り広げられました。

  

 

温かいご声援、ありがとうございました!

当日のダイジェストはMibuTubeにて公開中です。ぜひご覧ください!!

2年生 町探検に行ってきました!

 先日、町探検に行ってきました。

 班ごとに、事前にインタビューの内容を考えたり、挨拶の練習をしたりするなど、一生懸命準備しました。

 本番は、壬生小の代表として、立派な態度で見学することができました。

 

 子どもたちは、「パトカーに乗ることができて、警察官になったみたいだったよ」「図書館に18万冊も本があってびっくりした」「チャーシューのかたまりが大きかったよ」など、普段は知らないお仕事をしている姿を見て、たくさんの発見があったようです。

 

 町探検でお世話になった皆様、ご協力ありがとうございました。

 

    

 

   

 

   

芸術鑑賞会~海底2万マイル~

6月11日、芸術鑑賞会が開かれました。

 

演目は、劇団ポプラによるミュージカル「海底2万マイル」

プロジェクションマッピングと演劇のコラボレーション。見て楽しい。聴いて楽しい90分となりました。

 

最後には自然と子どもたちから大きな拍手が。

劇団ポプラの皆さん、素敵なミュージカルを披露していただきありがとうございました!

 

   

なかよし遠足に行ってきました!

6/2、なかよし遠足で東雲公園に行ってきました。

1~6年生が力を合わせながら全12種類のゲームにチャレンジしました。

 

  

  

  

  

今年度は1年生を迎える会もかねて実施したなかよし遠足、楽しそうにゲームに取り組む1年生の姿や1年生をサポートする上級生の姿が見られ、ほっこりしました。

代表委員も楽しく・安全に運営できるよう頑張ってくれました。

  

当日の様子は「Mibu Tube」 にもアップされています。ぜひご覧ください!

 

令和3年度 新任式・始業式

4月8日に新任式・始業式を行いました。
新しいクラス、新しい教室で新年度を迎える子ども達、ドキドキとワクワクでいっぱいなスタートでした。

  

今年度は12名の教職員が壬生小学校へ着任しました。

  

  

始業式では学校長から「自分の目標に向かって頑張ろう」ということについてお話がありました。“思い立ったら吉日”や“まかぬ種は生えぬ”とことわざにあるように、目標を立てたらすぐ始め、努力や行動をしていくことが大切です。目標に向かって頑張っていく1年間しましょう!!

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

親子クリーン活動

 悪天候の中、保護者の方々、児童たちがたくさん集まってくれました。
 各学年のフロアに別れて、教室の高窓ふきやベランダ、トイレの清掃などを保護者の方々が、教室内の床や黒板、廊下の清掃を児童たちがきれいに清掃してくれました。


 また、男性の保護者の方々と職員が、雨に濡れながら、運動会に向けて校庭でテントの骨組み張りをしてくれました。


 きれいな環境で運動会を迎えることができます。ご協力ありがとうございました。

民生委員さんとの話し合い

7月26日に民生委員さんとの話し合いを行いました。22名の民生委員さんと、主任児童委員さんを迎えて、壬生小児童の学校での様子や夏休みの生活指導を伝える一方、委員さんからは地域での児童の様子などをうかがうことができました。貴重な話合いを行うことができました。今後ともご支援お願いします。

                
               

「地域安全会議」を行いました。


7月13日に地域安全会議を行いました。スクールガードさん、安全ボランティアさん、自治会長さん、育成会長さん、PTA地区理事さんなど70名の方の参加で壬生小児童の地域での安全について話し合いました。特に、登下校時の危険箇所やその対応策などについて話し合いました。参加いただいた皆様ありがとうございました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

3学期最後の行事~修了式~

3月24日に、平成27年度3学期修了式を行いました。

今年度もたくさんの行事がありました。
多くの方々の協力を得まして、修了式を迎えることができました。

今年度は、大変お世話になりました。
来年度もよろしくお願い致します。

  
 

卒業式

3月18日に卒業式が行われました。前日に5年生が心を込めて準備した会場で、6年生106名が4・5年生に見送られながら、思い出がたくさん詰まった壬生小を巣立ちました。保護者の皆様をはじめ多くの方々のご参加をいただき、心温まる式になりました。ありがとうございました。
  

未来へはばたけ!

2月24日に、6年生を送る会を行いました。

5年生が中心になり、〇✕クイズや伝言ゲームなどで盛り上がりました。
また、メッセージカードを張った色紙と、6年生の思い出についてのアンケートを元に作った替え歌をプレゼントしました。
6年生からも記念品と、八木節の演奏というお返しを戴きました。

卒業までもう少しです。
最後まで楽しい学校生活を送って欲しいですね。

  
  
  
  
  
  
  

自分への挑戦

今週と来週は特別日課を組み、2月中旬の持久跳び大会に向けて短縄跳びの練習を業間に行っています。
5分間の中で、どれだけ引っかからずに跳べるか挑戦しています。
目標の時間を達成するため、子どもたちは頑張って練習しています。

  
  

心とタイミングを合わせて

運動委員会が集会を開き、ながなわの上手な跳び方を他の児童に教えました。
縄に入るタイミングや、跳んだ後の抜け方など、連続で跳ぶコツを披露しました。
クラスごとに練習を行い、また少し上手になれたのではないかと思います。

  

  

良いお年を!

12月25日に、平成27年度2学期終業式を行いました。

校長先生からはお正月の習慣やお年玉の由来などについてお話がありました。
そして1年生と4年生の代表児童による作文発表や、児童指導の先生から冬休み中に注意することのお話もありました。

終業式後の表彰式では、持久走大会の入賞者を始め、たくさんの子どもたちが表彰されました。

2学期は運動会や持久走大会など多くの行事がありました。
こうした行事を通して、子どもたちは大きく成長できたのではないかと思います。
有意義な冬休みを過ごして、来年も良い年を迎えましょう。

  
  

口の中を守ろう

12月16日に、保健委員会による歯についての集会が行われました。

保健委員が事前に採ったアンケートをもとに、歯みがきや虫歯の有る無しなどについて結果を発表しました。
学校歯科医の上野先生にもお越し戴き、虫歯の原因や、虫歯を防ぐ歯みがきのやり方などを丁寧に説明して戴きました。

この集会で学んだことを実践して、子どもたちがもっと歯を大切にするようになればと思います。

  
  

授業参観・第5学年・道徳

5年生の授業参観は、『遅れてきた客』と『あってもよい違い、あってはならない違い』という授業をそれぞれのクラスで行いました。
決まりを守ることや区別と差別の違いについてなどを、自分や周囲の仲間と一緒に考えて理解を深めました。

  
  

いちについて・・・

11月20日に、壬生小学校で第1回の持久走大会が開催されました。
天気も大きく崩れることなく、無事に行うことが出来ました。

本番のために、子どもたちは毎日のように練習を重ねてきました。
これまで練習して積み重ねた力を全て出すように、真剣に走っていました。

また、仲間がゴールするまで応援する思いやりのある行動をする子どもたちの姿はとても感動的でした。

この持久走大会を通して、子どもたちは体力的にも精神的にも、大きく成長できたと思います。

  
  
  

すごしやすい環境作り

11月18日の壬生っ子タイムで、環境委員会の集会が行われました。

月に1回ずづ回収しているペットボトルとアルミ缶が、どのようにリサイクルされるのかを発表しました。
また、正しい清掃のやり方を、クイズを交えて説明していました。

すごしやすい環境のため、これからも環境委員会は活躍を続けてくれるでしょう。

  
  

一周でも多く、一秒でも速く。

11月20日の持久走大会に向けて、毎日練習に励んでいます。
業間での全体練習に加え、体育の時間などに本番と同じコースを試走する練習を行っています。
朝の学習前や昼休みにも自主練習に励む子どもたちもいます。
少しでも良いタイムで走るため、たくさんの子どもたちが頑張っています。

  
  

なかよく!楽しく!元気よく!!

   10月28日、前期なかよし班最後の行事である、なかよし遠足に行きました。
天気に恵まれ、しののめ公園で子どもたちが元気いっぱいに活動しました。
お昼のお弁当も、楽しそうに食べていました。
これで前期のなかよし班で行う行事は最後になりますが、とても良い思い出が出来たのではと思います。
後期のなかよし班でも、良い思い出がたくさん出来ると良いですね。

  
  
  
  
  

自転車は車の仲間です

10月23日に、自転車交通安全教室を行いました。
栃木警察署の方に来て戴き、自転車の安全な乗り方や、信号や標識などについてお話を聞きました。
DVDを見ながら交通安全のクイズにも挑戦し、交通安全について真剣に考える時間になりました。

自転車は軽車両に該当する、車の仲間です。
事故で被害に遭えば、命の危険を伴うことがあります。
逆に加害者になってしまうと、莫大な賠償金を請求されることもあります。
自転車に乗ることについて、お家でも話しをする機会を設けてみてください。

  

  

気持ちよい1日を送ろう 生活委員会

10月7日、生活委員会の集会が行われました。
正しいあいさつクイズや、あいさつの練習を子どもたち全員と行いました。
最後には壬生小学校のあいさつの歌を楽しく歌いました。

気持ちよい1日を送るために、あいさつは欠かせません。
生活委員会が推進するあいさつを、今まで以上に取り組んでいきます。

  
  

高学年として

今年の5、6年生は、団体競技の『騎馬戦』と、表現の『壬生小大ソーラン』を合同で行います。
6年生は、これが小学校最後の運動会ということもあり、5年生を引っ張るように大変熱の入った練習を行ってきました。
5年生は6年生の姿を手本にして、来年の最高学年としての自覚を感じられたらと思います。
高学年ならではの迫力ある競技、演技を楽しみにしてください。

  

迫る本番

運動会当日の土曜日まで、残り3日となりました。
各学年とも頑張って練習しております。
子どもたちにとって1年に一度の運動会を成功させるため、我々教職員も全力で取り組んでおります。
保護者の皆様も、全力を出す子どもたちの姿をご覧になってください。子どもたちの晴れ舞台、マナーを守って素晴らしい運動会にしましょう。

  
  

フレー!フレー!

9月15日の業間練習で、悪天候で延期になっていた校庭での応援合戦の練習を行いました。

毎朝、そして昼休みにも応援団は練習を重ね、広い校庭にも響き渡る迫力で児童を盛り上げています。
他の児童も、応援団と一緒に大きな声で運動会を盛り上げてくれるでしょう。
当日のお楽しみである『オリジナル応援』の準備も進んでいるようです。
本番までのこりわずかですが、応援団はまだまだ進化を続けていきます!

  
  

運動会を作る

運動会では、高学年の子どもたちが係になって色々な活動を行います。

9月14日の6校時に係の打ち合わせが行われ、当日へ向けた様々な準備や練習に取り組みました。

これから各係は日頃の準備や練習を行いながら、本番へと向かっていきます。

運動会当日では競技はもちろん、様々な活動に取り組む高学年の子どもたちの働きにも注目です。


  

エッサーエッサーエッサッサ!

9月14日、2学期になって初めて、『かんぴょう音頭』の練習を行いました。
悪天候の影響で延期が続いていましたが、1学期の練習を思い出しながら、子どもたちは音楽に合わせて頑張って踊りました。
『かんぴょう音頭』は午前中最後のプログラムになります。
保護者の皆様の中には、かつて踊った方もいらっしゃるのではないかと思います。
初めてご覧になる方も懐かしい方も、子どもたち全員での演技を楽しみにしていてください。

  
  

本日は晴天なり

9月11日は久しぶりの晴れの天気になりました。
ずっとできなかった校庭での練習が可能になり、どの時間も子どもたちは一生懸命に練習していました。

運動会まで残り1週間となりました。来週は練習も準備も大詰めを迎えていきます。
そして当日は天気に恵まれることを祈っています。

  
  
  
  

初顔合わせ

高学年の児童は、運動会の係活動を行います。
連日練習に励んでいる応援団も『応援』という係です。
他にも『進行』『放送』『準備』『ライン』『審判』『招集』『出発合図』『得点』『賞品』『児童』『救護』『来賓受付接待』といった沢山の係活動が行われます。

9月9日に、ほとんどの係が初顔合わせとなる係打ち合わせが行われました。
運動会本番のための準備を始めた係もあり、連日の雨でも少しずつ着実に本番へ向けた準備を進めています。

  
  
  

雨にも負けず風にも負けず

あいにくの雨ですが、運動会の練習は行っております。
9月7日は、新体育館で応援合戦の練習を行いました。
応援団は2学期が始まってからすぐに練習を始めていました。今日は全校児童の前で披露しました。
これからも応援団は練習を重ね、運動会当日には素晴らしい応援を轟かせてくれるでしょう。

また、運動会のスローガンが発表になりました。
『輝く笑顔 深まる友情 仲間と共に 燃え上がれ』
に決定しました。
このスローガンのもと、学校全体で運動会に向けて取り組んでいきます。

  
  

運動会に向けて歩む

9月4日より、運動会の全体練習が始まりました。
1回目の練習では、行進の並び方や、進むタイミングなどを練習しました。
ラジオ体操の復習も行いました。

すでに各学年や一部の係は練習が行われています。
本番では、子どもたちの努力の成果をご覧いただけるかと思います。
また、怪我や病気等には十分ご注意いただきたいと思いますので、ご協力お願い致します。

       

2学期が始まりました。

9月1日より、平成27年度の第2学期が始まりました。
始業式では、2名の児童が立派に作文を読み上げました。
校長先生からは、全員が先生の話をしっかり聞き、全員に役割があり、全員が参加する、チームとしての壬生小というお話をいただきました。
児童指導主任の先生は、あいさつ、返事、靴そろえという、当たり前のことの大切さについてお話されました。

2学期も様々な学校行事や学年行事が予定されています。
教職員一同精一杯頑張りますので、よろしくお願い致します。

 
 

1学期、お世話になりました。

  
 
7月17日に、1学期の終業式を行いました。

校長先生の「遊びと勉強の両立」についての話や、2年生と5年生の作文発表がありました。

また、児童指導主任の先生から夏休みの過ごし方についての話を聞きました。

夏休みも1学期中と同様に、怪我なく事故なく病気なく、元気に過ごしてください。

2学期に元気よく登校してくるのを楽しみにしています。

祖父母授業参観で七夕飾りを作りました!

 本日、6月26日(金)に祖父母授業参観がおこなわれました。一年生は七夕飾りを家族の方々と作り、とても楽しそうな様子でした。

短冊には沢山の願い事が書かれていたので、皆さんの願いが晴れて叶うと良いですね!

 七夕は7月7日です。ぜひ、家でも家族の方たちと七夕をお祝いしてみてくださいね!

       

ウサギさん、かわいいね~生き物委員集会~

6月24日の壬生っ子タイムに、生き物委員会の集会が行われました。

委員の児童が、壬生小で飼っているウサギに扮して、委員会の仕事をコミカルに紹介しました。

また、ウサギについてのクイズを出して、とても盛り上がりました。

今年度もウサギの飼育体験を予定しています。

ウサギとふれあいながら委員会の仕事を体験できる機会になっています。

たくさんの人が抽選にきてくれるといいですね。

 
 

新しく来られた先生方と「なかよく」なろう集会。

 
 
今年度、新しく壬生小学校に来られた先生方のことを詳しく知って、仲良くなることを目的とした集会が開かれました。内容は、先生方のプロフィール紹介、先生方に関係するクイズです。先生方の意外な一面に興味津々でした。これを機会に、新しく来た先生方が今まで以上に身近な存在になったと思います。


また、6月3日に行われる「町陸上大会」の壮行会も行われました。壬生小学校の代表として、精一杯頑張ってください!


フレ~、フレ~、壬生小!!

一致団結への第一歩~集団行動~

壬生小学校では、月曜日の業間の時間に全校児童で体育を実施しています。

今年度最初の業間体育を5月25日に行い、集団行動の練習をしました。

これは普段の整列はもちろん、運動会での動きの練習にもなっています。

これからもしっかり練習して、さらに美しく素早い集団行動を目指しましょう。
 
 

少しでも速く、少しでも遠くへ~新体力テスト~

5月の20日から22日の3日間、新体力テストを実施しました。

50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの6種目を計測しました。

また、握力と20mシャトルランを各学年・学級ごとに順次計測を行っています。

少しでも良い記録を出すために、子どもたちは全力で種目に臨みました。
  
  

一年生を迎える会を行いました。

入学して一ヶ月ほど経ちましたが、5月13日に一年生を迎える会を行いました。

2年生から6年生に笑顔で迎えられ、少し緊張気味な一年生でしたが、代表委員が用意したゲームを笑顔で楽しんでいました。

 
 
最後には体育館全体が笑いに包まれ、一年生もこれからの学校生活に胸を躍らせている様子でした。

給食試食会がおこなわれました。

5月14日に一年生の給食試食会がおこなわれました!

子どもたちの給食の様子を保護者の方々に見ていただき、一緒に給食を食べました。

子どもたちはとても嬉しそうで、いつもより食欲が増していたような気がします。

残さず食べていた子どもたちが多くみられました!

給食は、調理員さんたちの愛情がたっぷりつまっています。これからも残さず食べることを心がけるようにしましょう!
   

なかよしタイムがありました。

5月13日に、なかよしタイムを行いました。

同日の3校時に「1年生を迎える会」を行ったので、このなかよしタイムから1年生も参加しました。

前期なかよし班で遊ぶ内容の話し合いを行い、終わった後に最初の活動を行いました。

たくさん遊んで、みんなで思い出をいっぱい作りましょう。

来週の月曜日から、1年生もなかよし班での縦割り清掃に参加します。

 
 

なかよしタイムがありました。

今年度最初の、なかよしタイムがありました。

なかよしタイムは、壬生小学校の縦割り班である『なかよし班』で様々な活動を行う時間です。

今回は5月13日の『1年生を迎える会』にむけた班ごとの準備を行いました。

この『1年生を迎える会』を経て、1年生も『なかよし班』の仲間入りとなります。

来週の本番が楽しみですね。

 
 

避難訓練を実施しました。

4月23日に地震発生を想定した避難訓練を行いました。

どの児童も身を守るために安全な場所(机の下など)に避難できました。

子どもたちが、避難訓練をとおして、「自分の命は自分で守ること」の大切さを学んでほしいと思います。

 
 

授業参観を行いました。

4月24日に授業参観が行われました。

保護者の皆様は、子どもたちの頑張っている様子をご覧いただけたと思います。

また、学年懇談会やPTA総会にご出席いただきましたことを、併せて御礼申し上げます。

お忙しい中お越しいただきまして、ありがとうございました。今年度もよろしくお願い致します。

   
   

初めての小学校!入学式がありました。

   
4月10日、今日は壬生小学校の入学式でした。

今年の新入生は男の子 55名、女の子 56名、計111名です。

一人一人名前を呼ばれると、大きな声で返事をしていました。

これから壬生小学校でたくさんの思い出を、そしてたくさんのお友達をつくっていってください。

今年度もよろしくお願い致します。

4月1日に新しい教職員の方々を迎え、本日8日に新任式と始業式を執り行いました。

新任式では、新井義弘校長先生を始め11名の教職員が新たに赴任し、代表児童のあいさつで迎えました。

始業式では、校長先生が子どもたちへ新しい学年に向けた話を行い、代表児童が作文をしっかりと読み上げました。

今年度も我々教職員一同、より良い教育と充実した学校生活を目指して努力して参ります。

1年間よろしくお願い致します。