ブログ

タグ:5年生

5年生 ガンプラづくりを通して

冬休みに入りましたが、2学期の学校の様子についてお伝えさせていただきます。

 

5年生の教室前に、「ガンプラ」と書かれた段ボールを発見。

 

先日、5年生がプラモデル作りに取り組みました。はじめに、工場のようすについて、学びます。細部にわたって気をつけて作られている様子に、驚きの声が上がりました。また、ものづくりに伴うSDGsの取り組みについても学びました。動画を見る児童の顔も真剣です。

 

そして、プラモデルをつくりはじめます。今回のプラモデルは、リサイクルして作られた「エコプラ」というプラスチックだそうです。

 

はじめは慣れない活動に戸惑っていた児童もいましたが、徐々にスムーズに。

 

5年生どうしで教え合うような光景も見られました。

 

できあがったガンダムにいろいろなポーズをとらせている面々も。細かい動きができる精巧な作りに驚きです。

 

皆楽しそうに活動していました。

 

5年生 理科 ふりこの実験

にぎやかな理科室。おじゃますると、5年生が実験をしていました。

条件に合わせてふりこを作成し、ふりこを振って、10往復動くのにかかった時間を何度も計測します。

そして、計測結果をすぐに記録。そこから計算(平均・1回あたりの量を求める)して、ふりこが1往復にかかった時間を導き出していました。

話によると、この実験は小学校ではなかなかない、数値で結果を検討する実験なのだそうです。確かに、「大きい」「小さい」「〇〇色になった」などという言葉で説明するものが多そうですよね。

普段と少し違う実験…と気づいたでしょうか。一生懸命取り組んでいた5年生。理科と算数のつながりも学びましたね、きっと。

5年生 家庭科でミシン

5年生が家庭科室に。目の前にはミシン。この日は初めてミシンを使い、エプロンをつくる…という家庭科の授業。

初めてのミシンを安全に使い、充実した時間になるように…ということで、この日はミシンボランティアの皆様に来ていただきました。

ボランティアの皆さんに教えていただきながら、はじめはおそるおそるミシンを動かし始めます。

練習用の布でミシンの使い方を確認したあとは、エプロンづくりがスタートします。教えていただきたことを生かしながらミシンを使って縫っていきます。

ボランティアの皆さんに教えていただいたので、ミシンの使い方もばっちり…でしょうか。この日にエプロンが完成した児童もいたようです。

完成したエプロンは、どんな時に使いましょうか。「料理がしたい」「家の手伝い…かなぁ」といろいろな声が聞こえてきました。できることが増え、未来への期待が高まります。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

臨海自然教室⑤

作品づくりの後は、海の展示館や図書館でのひとときです。

 

午後には、外のアスレチックで遊びました

 

名残惜しいですが、この後バスに乗り、睦小学校へと向かいます。

臨海自然教室④

臨海自然教室の2日目を迎えた5年生。荷物を整理した後には製作実験室に移動。

午前中はジェルキャンドルづくりに挑戦しています。

 

元気いっぱいの5年生も、みんな真剣な表情で静かに作品づくりに向かっています。

 

どんな作品が出来上がるのでしょうか。