ブログ

タグ:4年生

給食にカンピョウ登場

7月13日、あの学年が給食を心待ちにしていました。

この日の給食のメニューには『なまかんぴょうとぶたにくのおいすたーいため」の文字が。

そう、楽しみにしていたのは4年生。先日収穫したカンピョウが、この日の給食に登場するのです。

前日、4年生は「味が想像できない」「一口目はドキドキすると思う」と話をしてくれました。

総合的な学習の時間で、害虫対策をしたり成長の記録をつけたりと、愛情込めて育てたカンピョウ。

一時、職員室前に置かれていたカンピョウの実には名前をつけていた児童も。

(「ゆうたろう」・「かんこ」・「ぴょんたろう」という名前のようです。)

 

ついに給食の時間。

配膳されたお皿を見ながら「どれがカンピョウ?」と興味津々。そして、いつもより少し笑顔が多めの「いただきます」。

「やわらかい」「味がしみている」「お肉と一緒に食べるとおいしい」などと、いろいろな感想を聞くことができました。

細長く干した「かんぴょう」ではなく、生の実を調理したものは、なかなか他の地区では給食に出ないそうです。

 

いい経験をすることができましたね。

ごちそうさまでした。

4年生 宿泊学習に出発!

6月29日・30日の二日間の日程で、4年生が宿泊学習を行います。

行き先は、太平少年自然の家。

朝からとても元気な4年生でしたが、出発式ではみんな真剣に校長先生や代表児童の話を聞いていました。

 

すこし大きな荷物に苦労しながら、バスに乗り込んで、いざ出発です。

バスの中でも元気いっぱいです。

 

 予定の時間通りに学校を出発しました。

 

宿泊学習のしおりには、【合い言葉は「楽しい宿泊学習にしよう」】とありました。二日間、どんな思い出を作ってくるのでしょうか。

クラブ活動のようす

5月29日、この日は2回目のクラブ活動。

それぞれのクラブで、本格的に活動が始まりました。

 

8つのクラブで、楽しそうな声が響き、笑顔がたくさん見られるようになってきました。

クラブ活動では、共通した興味をもつ ほかの学年の児童とも一緒に活動しながら、チームや個々のめあてに対して自主的・実践的に取り組み、成長を目指します。全部で8回。それぞれのクラブでどんな成長がみられるか楽しみですね。

 

学習調査の日

今日は、6年生で全国学習状況調査、4・5年でとちぎっ子学習調査が行われました。

いつもと少しちがう、引き締まった空気の中、それぞれ担任の先生から実施方法について説明を受けました。

そして、国語からテストがスタートしました。

冊子をめくりながら、真剣な表情で問題に取り組んでいました。

6年生は、国語→算数(質問紙については実施済み)

4・5年生は、国語→算数→理科→質問紙

を行いました。