ブログ

2016年5月の記事一覧

1年生だけの下校

1年生は、昨日から5時間授業です。1組は生活科、2組は算数でした。給食を食べた後なので少し眠くなってしまう子もいます。昨日は2年生のお兄さんお姉さんと一緒に下校しましたが、今日は1年生だけの下校です。
                         

日本生まれのパスタ ナポリタン

ナポリタンは、油で炒めた野菜やソーセージをスパゲッティとケチャップで絡めて作る料理です。始めて作られた当時の日本国内で手に入りやすい材料で、イタリア料理を真似て作ったのが始まりとされます。今日の麺は太麺のため、調理するのにとても力が必要だったと調理員さんが言っていました。今日のメニューは、スパゲッティナポリタン、大根とツナのサラダ、卵ドーナッツ、牛乳でした。

修学旅行 鎌倉

鎌倉で多くの人で賑わうところが、鶴岡八幡宮と小町通りです。鶴岡八幡宮は、班別行動のチェックポイントになり、ほとんどの班がここを通過します。小町通りにはたくさんのお店があり、1日見ていても飽きません。美味しそうなものを売っている店もたくさんあります。1日目のお土産ポイントにもなります。昨年は通ることができなかった段葛も綺麗に整備され、4月から通れるようになりました。
                            

ヨーグルトについて知る

ヨーグルトは、牛乳などに乳酸菌を混ぜて発酵させることで作られます。おなかの調子を整えたり、病気にかかりにくくする栄養があります。今日は、栃木県の生乳を使ったイチゴ味のヨーグルトです。今日のメニューは、子どもが大好きなポークカレーライス、こんにゃくと海藻のサラダ、栃木県産とちおとめヨーグルト、牛乳でした。

家庭学習のすすめ 1・2年生

今週は「家庭学習はりきり週間」になっていることをお知らせしましたが、栃木県教育委員会が作成した「家庭学習のすすめ」を掲載いたします。それぞれの容量が大きいため、各ブロックことに掲載します。家庭学習の定着のため、ぜひ参考にしてください。
家庭学習のすすめ 1・2年生.pdf

修学旅行 北鎌倉

6年生は、5月19日(木)、20日(金)の鎌倉、横浜、東京方面に修学旅行に行きます。今日から修学旅行の見どころを少しずつ紹介したいと思います。1日目は、鎌倉で班別の自由行動です。北鎌倉には円覚寺、明月院、建長寺など古いお寺があります。路地を入ると葉祥明美術館や北鎌倉古民家ミュージアムなど素敵は見学場所があります。
  
                                                                                                                                                                                                                                          

「みんな DE 現在アート」放送

壬生町役場より、本校児童がとんねるずの木梨憲武さんと一緒の取り組んだ、「みんな DE 現在アート」(清掃車のペインティング、おもちゃのまち駅構内の作品展示)の活動が、今日5月9日(月)にテレビで放送されるという連絡がありました。日本テレビ「ニュースエブリー」15:50~19:00の間で小山キャスターが担当するそうです。5分間程度の映像とのことでした。放送の確かな時間は分かりませんが、興味のある方はぜひご覧になってください。

家庭学習はりきり週間

今週は、「家庭学習はりきり週間」です。学力を向上させるために、また、生涯学び続ける習慣を身につけるために、家庭学習を定着させることはとても大切なことです。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。子どもは、毎日記録用紙に家庭学習や読書の時間を記録します。最後に保護者の皆様のご意見を書いていただきます。ぜひ、励ましの言葉をお願いしたいと思います。

陸上記録会練習

陸上記録会に向けて練習が始まりました。どんな記録が出るか楽しみです。けがをしないように頑張ってほしいと思います。
                

口の周りがココアだらけ

今日の給食は、ココア揚げパンでした。1年生は小学校で初めてのココア揚げパンです。口の周りをココアだらけにしながら、美味しく食べていました。
                    

人気の揚げパンを味わう

子どもに大人気のココア揚げパンは、2種類のココアをブレンドして、給食室で1つ1つ手作りをしています。1年生は初めて食べる味ですね。今日のメニューは、ココア揚げパン、肉団子スープ、マカロニサラダ、牛乳でした。

こどもの日献立

5月5日はこどもの日です。江戸時代から食べるようになったかしわ餅。餅が包んであるかしわの葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家系が途絶えない、代々家が栄えるという縁起の良い和菓子です。わかめとたけのこが入った若竹汁には、たけのこのようにすくすく育ってほしいという願いを込めました。この若竹汁に入っているたけのこは、調理員さんたちが朝早くから皮をむいて調理をしてくださったものです。今日のメニューは、五目おこわ、はんぺんのチーズフライ、ちんげんさいときゃべつの胡麻味噌和え、若竹汁、ミニかしわ餅、牛乳でした。

子ども交通安全教室

今日は、クロネコヤマトさんに協力をいただき、子ども交通安全教室を実施しました。トラックには死角があること、急には止まれないこと、正しい自転車の乗り方などを学びました。明日からゴールデンウィーク後半になります。交通ルールを守り、事故に遭わないようにしてください。