ブログ

2016年10月の記事一覧

ぎょうざを味わおう

お隣の市、宇都宮市は「ぎょうざ」の町として全国的に有名です。ぎょうざには、焼きぎょうざ、水ぎょうざ、スープぎょうざなど、さまざまな種類があります。今日のメニューは、ミニコッペパン、やきそば、揚げ餃子、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。

渡邊大智先生 結婚式

10月9日(日)に渡邊大智先生の結婚式・披露宴がありました。お相手は、3月まで本校で勤務していた藤橋美月先生です。素敵なカップルの誕生です。披露宴では、5、6年生からのサプライズプレゼントもありました。大智先生、大感動でした。末永くお幸せに
                   

就学時健診 子育て・親育ち講座

今日は、来年度入学する51名の児童の就学時健診でした。本校に保護者とともに来校していただき、身長や体重をはかったり、内科・歯科検診をしました。5年生の女子児童が優しくサポートしてくれました。児童が検診を受けている間、保護者の方は体育館で子育て・親育ち講座を受講しました。
                                     

マカロニについて知る

今日のサラダに使われているマカロニは、デュラム小麦から作られています。マカロニには車輪の形をした「ホイール」、貝殻の形をした「シェル」、ちょうちょの形をした「ファルファッレ」など、いろいろな形のものがあります。今日はツイストのマカロニでサラダにしました。今日のメニューは、食パン、はちみつマーガリン、鶏肉のバジルチーズ焼き、マカロニサラダ、えんどうまめのスープ、牛乳でした。

わくわく探検 6年生

6年生は、電車を使ってわくわく探検で日光に行きました。とても暑い一日でした。二荒山神社や輪王寺、東照宮などの世界遺産をグループで見学しました。また、日光彫や藍染め、写経体験をしました。とても楽しく、充実した一日でした。
                                                                   

わくわく探検 3年生

3年生は、わくわく探検で獨協医科大学の見学に行きました。普段は入れない大学の構内を見せてもらいました。また、本校の元PTA会長さんの千種教授が、大学の講堂で寄生虫についての講義をしてくれました。その後、ドクターヘリを見ました。ドクターヘリが出動する様子や帰ってくるところも見られました。また、防災ヘリが患者さんを運ぶところも見ることができました。
                                            

納豆について知る

納豆は、大豆を蒸してから納豆菌を付けて発酵させたものです。そのまま食べられる納豆は朝ごはんにお勧めです。ご飯と納豆に、野菜の入った味噌汁があれば、赤・黄・緑の3つのグループがそろったしっかり朝ごはんになります。今日のメニューは、ご飯、納豆、肉じゃが、かんぴょうの卵とじ、牛乳でした。

到着式

5年生が楽しい思い出をたくさん作り、元気に帰ってきました。とちぎ海浜自然の家の職員やバスの運転手さんからも行動が素晴らしいとおほめの言葉を頂きました。今日はゆっくり休み、また明日から睦小学校のリーダーとして活躍してほしいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
                          

台風18号の対応について

明日、10月6日(木)は通常通りの日程になります。登下校の時刻の変更等はありません。3、6年生のわくわく探検も実施いたします。なお、明日の朝は台風の影響で強い風や雨が予想されますので、十分に注意をして登校してください。

論語 1年生

今日は、校長室に1年生がたくさんやってきました。論語検定です。一生懸命覚えた論語を校長先生に検定してもらいました。
          

魚を食べよう

日本人の魚の消費量は、段々少なくなってきています。魚は、私たちの体に良い食べ物です。1日1回は食べるようにしたいですね。今日は、さけをねぎと味噌に漬け込んで焼きました。食べやすい味付けにしてあります。今日のメニューは、ご飯、さけのねぎ味噌焼き、キャベツと焼き豚の辛し和え、豚汁、牛乳でした。

宿泊学習 水族館 1

予定通り、大洗のアクアワールドに到着、見学が始まりました。たくさんのイワシが泳ぐ水槽や、マンボウなどたくさんの魚に感動です。イソギンチャクやヒトデに触ることもできます。
                   

宿泊学習 夕食

午後はたくさん活動をしたので、お腹がすきました。海浜自然の家での二日目のバイキング。今日も美味しくいただきました。この後は、ナイトハイキングです。少しドキドキです。
          

砂の造形 2

班のみんなと協力して作品を完成させます。段々と形になってきました。
                               

砂の造形活動 1

午後は、海岸に出て「砂の造形活動」です。担当の方から説明を受けた後、海岸に行きました。海から気持ちの良い風が吹いています。どんな造形ができるか楽しみです。
                   

野外調理 昼食

カレーが完成しました。少しおこげがありますが、ご飯も上手に炊けました。みんなで美味しくいただきました。食べた後は、協力しながら後片付けです。鍋の底にすすがたくさんついていて、洗うのが大変でした。
                                  

きくらげを食べよう

今日の「たんめん」にはきくらげが使われています。きくらげは、えのきだけやしいたけと同じきのこの仲間です。生の時は柔らかく、破れやすいのですが、火を通すと「くらげ」のような食感に変わります。このことから、「きくらげ」という名前が付けられたそうです。今日のメニューは、ミニ米粉パン、たんめん、エビしゅうまい、大根と鶏肉の中華和え、牛乳でした。

昔の道具調べ 4年生

4年生は、社会科の授業で昔のものを調べています。今日は、たらいと洗濯板を使って洗濯をしました。今は洗濯機があり、全部自動で洗濯をしてくれますが、昔の人は大変だったということを実感しました。でも、ちょっと楽しかったです。
                      

野外調理 2

みんなで協力しながら、材料を洗い、包丁で切りました。火をおこすのはちょっと難しかったです。
                            

館内ウォークラリー

とちぎ海浜自然の家の館内でグループに分かれてウォークラリーを実施しました。とちぎ海浜自然の家はとっても広くて素敵な建物です。
                                     

にらを味わう

にらは、炒めもの、汁もの、和えものなどどんな料理にも使える万能野菜です。今日は、壬生産のにらを、挽肉と一緒に炒めてオイスターソースを使って味付けし「にらそぼろ」を作りました。ご飯と一緒にいただきます。今日のメニューは、ご飯、にらそぼろ、炒り卵、サツマイモの味噌汁、牛乳でした。