ブログ

タグ:国語

6年生 座右の銘

6年生のある児童から、「発表会するので、写真撮りに来ませんか」とのおさそい。HP係としてはありがたい申し出。さっそく伺いました。

国語の授業「大切にしたい言葉」の単元で、自分が大切にしている言葉について紹介し、その言葉でそんな変化が自分に訪れたのか、経験と結び付けて文章にし、発表する…という難しい内容。そういえば最近、6年生の教室には「名言」に関する本が置かれていましたね。

発表会が始まりました。大きなテレビに「ことば」を映し出し、それに関する話をします。堂々と話す姿に、6年生としての頼もしさを感じます。

選ばれた「ことば」の出典も多種多彩。偉人やスポーツ選手、有名人の言葉、文学作品やマンガに出てくる言葉など、6年生それぞれの心に響いた言葉が画面に出てくると、光っているように見えました。

選ばれた言葉だけではなく、自分の生活や性格と重ね合わせ、「ことば」をどのように解釈したのか、そこで心にどんな変化が訪れたのかなど、丁寧に自分のことを話していました。中には将来の夢や未来の生活に関わる話が出てくる児童も。「伝えよう」という気持ちが伝わる6年生の発表に、感心しきりでした。

また、聞いている6年生も真剣そのもの。気づいたこと、感じたことをパソコンに打ち込みます。

皆が立派に参加し、見ている側も心が揺さぶられるような発表会でした。あと3か月で卒業を迎える6年生。これからどんな言葉に出会っていくのでしょうか。

 

ますますの成長が楽しみです。

発表会へのおさそい、ありがとうございました。

4年生 新聞記者になる

【夏休み中ですが、1学期の学校の様子を投稿させていただきます】

 

緊張した表情の4年生の集団が、職員室に来ました。

「インタビューがしたくてきました」と語る一団。

さっそく校長先生と教頭先生に取材が始まりました。

「睦小学校のマークは…」

「睦小学校の遊具は…」

「校長先生の好きな給食は…」

次々に質問が飛んでいきます。

別のグループは、栄養士の先生に取材をしていました。

4年生は国語「新聞を作ろう」の授業で、自分たちで取材したことを新聞にまとめる取り組みをしています。

 

教室に戻った新聞記者達を、逆取材。

あるグループはパソコン上でアンケートをとったものを記事にするとか。

どんな内容にするか、どんな見出しにしようか、熱心に話し合ったりパソコンとにらめっこしたりしていました。

どんな新聞ができあがるのでしょうか。

できあがりが楽しみですね。

新聞記者の皆さんの活躍に期待しています。

2年生 あったらいいな

【夏休みになりましたが、1学期の学校の様子を投稿させていただきます】

 

セミの声がにぎやかな7月のある日、2年生の教室で、国語「あったらいいなこんなもの」の発表会が行われていました。

自分が考えた「今はないけれど、あったらいいなと思うもの」について、絵を描き、名前やそのはたらきについて考え、それを友達に発表します。用意した用紙を机の上に置いて、発表の時を待ちます。

「あったらいいなと思うもの」について、学級全体の前で大きな声で発表をしていました。

クラスメートも、熱心に友達の考えた「もの」についての話をきいています。

説明のあとには、質問とその答えのやり取り、感想の発表がありました。

いろいろ考えながら聞いていたのか、質問や感想の発表をしようと、たくさん手が挙がっていました。

ひとりひとりの発表に、「すごい」「よく考えたね」といったつぶやきも聞こえてきました。

このあと、じっくり友達の発表を聞くために、グループでの発表が行われました。

全体の発表とはまたちがった、和やかな雰囲気で互いの発表を聞くことができました。

今度はおうちで発表をするのはいかがでしょうか…。