ブログ

タグ:図書館

図書館で蔵書点検

冬休み中ですが、2学期の学校の様子についてお伝えしています。

 

冬休みに向けての貸し出しが終わった図書館。

貸し出しが止まっているので人がいない…とおもいきや、本がある図書館や学習室前に『蔵書点検中』の張り紙が。

おじゃますると、図書ボランティアさんと司書の先生が一冊一冊本に貼ってあるバーコードを読み込んで、登録の確認と、本の状態の確認をしていました。

本校は図書の本が図書室と学習室2か所にあって、本の数も多くて、大変そう。

休み時間には、図書委員がやってきて本棚の整理の手伝いをしている様子や…

ボランティアの方と一緒に蔵書点検に参加している様子も見られました。

普段とちがう活動に、図書委員は楽しそうに取り組んでいるような光景でした。

ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

 

 

読書の推進について、文部科学省からキャンペーンのお知らせが来ました。

「子どもの読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」←クリックすると、文部科学省のHPにつながります。

著名人による子供たちへのおすすめの本とメッセージや、読書関係団体の取り組み等が紹介されております。よろしければご覧ください。

図書館にて 冬休みに向けて

12月のある日。図書館にはいつもより本がたくさんあるように見えます。

冬休みの貸し出しに向けて、貸し出しが一時的に止まっていた影響かもしれません。

 

初日に借りに来たのは1年生と2年生。

たくさんある本の中から、5冊の本を選んで借ります。

いつもより冊数が多いので、持ち運ぶのも少し大変。

図書館近くに並んでいる、「先生方おすすめの本」や「クリスマスの本」を借りようとしている姿も見られました。

冬休み、ゆっくり読書ができる時間をとれるといいですね。

 

6学年すべてのクラスが借りに来た後は、本棚にすき間がたくさんありました。

11月のBMゆうがお

今月もBOOK MOBILE(略してBM:移動図書館)がやってきました。BMゆうがおです。

今回は諸事情により、いつもとは少し違う場所、飼育小屋の近くに来ていただきました。

いつもながら昼休みになると次々と児童がやってきます。

この日は普段よりも4年生や5年生の児童の姿が多いように感じられました。

借りる本を探すために、行列に並んだり本を一冊一冊確認したり…。

ステキな本と出会うことができたでしょうか。

次回は、12月7日(木)です。

 

 

この日のBMゆうがおには、職業体験中の高校生も同行されていました。一生懸命な姿が、とても格好良かったです。

 

読書旬間での取り組み

先日お知らせしたように、本校では10月17日から27日までを読書旬間としています。この期間に、読書の啓発・定着のために様々な取り組みをしていますので紹介させていただきます。

 

23日には、先生方の読み聞かせがありました。先生が自分で選んだ本を、読み聞かせしました。担任の先生 ではない先生の登場に、わくわくした顔がたくさん見られました。

 

2階通路には、図書委員さんが作った読書ビンゴや図書館クイズが貼られていました。本を読まないとわからないものや図書館の話題など、読書にかかわるいろいろなものが織り込まれていました。

 

 

毎朝行われている読書の時間。図書委員さんは校長室で校長先生と読書をしていました。読書の前や後に本について校長先生と和やかにお話をしている日もありました。

 

2階通路には、読書標語と読書感想文が掲示されていました。お昼の放送では、その学級代表の作品の発表がありました。みんな堂々と読んでいました。

 

2階通路には、先生方のおすすめの本コーナーもつくられていました。おすすめをする本のタイトルと、そのおすすめポイントが紹介されています。廊下を通る子供たちも、立ち止まって読んでいました。ちなみに校長先生がおすすめしている本が「大ピンチずかん」教頭先生のおすすめは「バムとケロのにちようび」だそうです。

 

読書旬間中も、図書委員の活動はいつも通り。普段より少しにぎやかな図書室ですが、貸し借りの受付や本の整理はいつも通り丁寧に行いました。

 

 

25日には、1年生から3年生を対象に、子育て支援グループ ポケット の皆様による読み聞かせが行われました。ポケットの方々の丁寧で迫力のある話し方や身振り手振りに、みんなお話の世界に引き込まれ、真剣な顔で聞いていました。ポケットの皆さん、ありがとうございました。

 

 

 何回にも分けて様々な取り組みをHPで紹介したくなるような、読書旬間の取り組みでした。読書旬間は終わりましたが、これからも読書に親しんでほしいです。図書委員さん、いろいろありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。

図書館七変化

本日10月17日から27日は、校内読書旬間として、「読書に親しみましょう」という期間になっております。そこで、今回は本校の図書室の様子をご案内します。(読書旬間の様子はまた後日お知らせします)

本校の図書館の話題は、このホームページでも数多く紹介させていただいております。

9月13日 図書館の利用開始

7月24日 夏休みに向けて本を借ります。

7月4日  図書ボランティアさん

6月7日  図書館に飾りが   などなど

 

今回は、ここ最近の図書館の様子を紹介させていただきます。

 

本校の図書館では、季節に合わせて掲示物や飾りが変えられています。10月には、運動会やハロウィンの飾りがいろいろなところにあります。

 

飾りだけではなく、その季節に合わせて本の紹介をしていることもあります。

例えば、9月20日~26日の動物愛護習慣には、動物にかかわる本が。

 

運動会が近づくと、運動会に関係していそうな本。

 

ハロウィン前には、お化けに関する本がまとめて紹介されていました。

 

その他にも図書委員さんがおすすめする本のコーナーが作られていることもありました。

 

訪れるたびに新しい発見がたくさんある、ステキな場所です。

図書委員さんは、この日も何か打ち合わせをしていました。これからの図書館も楽しみですね。

図書館の利用開始。

夏休み明け、睦小学校の図書館の貸し出しが始まりました。さっそく「本を借りたい」と来館する子供たちが続々と。

貸し出しカウンターには借りようとする子供たちが列を作っていました。図書委員さんも久しぶりの作業に忙しそう。

図書館にいた6年生が教えてくれました。「みんなが本を返した後に貸し出しが始まるから、いつも人気でなかなか借りられないシリーズの本も、今日なら借りられるんですよ」「裏技です」と。さすが6年生、よく知っている。

テーブルでは、図書委員さんが何か作業をしていました。これからなにかイベントがあるのでしょうか。

2学期の図書館も、楽しみですね。

夏休み明けの図書館

2学期になり、夏休み中に借りていた本の返却が始まりました。休み時間にはたくさんの児童が図書館にいました。

カウンターには、返却の列。

よく見ると、図書委員さんがバーコードをチェックしやすいように、段差をつけて本を抱える子供たち。なんという優しさ。これを「思いやり段差」と名付けましょう。

返却が多いということは、その本を棚に戻す図書委員さんも大忙し。

にぎわう図書館でも、本に親しむ児童の姿が。

2学期も、たくさんの本と出会ってくださいね。

図書委員さん、ありがとう。

夏休みに向けて本を借ります③

【夏休みになりましたが、1学期の学校の様子を投稿させていただきます】

 

7月の蒸し暑い日、図書館にやってきたのは5年生のあるクラス。元気なあいさつをして借りる本を探しに行きます。

すでに1年生から4年生は借りたあとなので、少し本棚にもすき間が現れ始めています。

5年生になると、少し厚めの本に挑戦する児童も多くなるようです。

 

担任の先生と、どんな本を読もうか相談している児童もいました。

 

また、図書館司書の先生がすすめる本に、「かりたい」と手を挙げている光景も見られました。

 

なかには、「調べ学習をしたい」と、学習室で本を探す児童も。

 

5冊の本を借り終えた人は、担任の先生と読書。集中していました。

 

「読み終わった本も、もう一回読むと また面白いんですよ」と話してくれた児童がいました。夏休み、読書を存分に楽しんでくださいね。

 

夏休みに向けて本を借ります②

【夏休みになりましたが、1学期の学校の様子を投稿させていただきます】

 

1学期の終盤、図書館に4年生がやってきました。

この日は4年生が夏休みに読む本を借りる日です。1年生から順に借りる番が回ってくるのです。

まずはじめに担任の先生から話をききます。

「長い休みなので、読んだことのないような本に挑戦してみましょう」という話もありました。

子供たちは意気揚々と本を選びに行きました。

図書館から学習室に移動し、本を選んでいる児童もいました。

迷っている子には、担任の先生が「これはどう?」とおすすめしていました。

最大5冊、先生に手続きをしてもらい、貸し出し完了です。

はやく本を選んだ人は、さっそく本を読み始めていました。

夏休み、みんなどんな本の世界に出会うのでしょうか。

夏休みに向けて本を借ります①

【夏休みになりましたが、1学期の学校の様子を投稿させていただきます】

 

図書館で、真剣な顔で先生の話をきく1年生の姿に出会いました。

どうやら夏休みに借りる本を、この日選びに来た様子。

 

「必読図書」を一冊は借りる…という話や

長い休みなので、少し長いお話にも挑戦しよう…という話や、司書の先生や担任の先生からはおすすめの本の話もありました。季節に合わせた本も並ぶ図書館で、いざ、借りる本を選びます。

借りられるのは、なんと、5冊。

一生懸命、時間いっぱい本を選んでいました。

夏休み、本と仲良くなれる時間が取れるといいですね。

ステキな夏休みに、なりますように。