ブログ

2023年4月の記事一覧

リコーダー講習会

オオノ楽器の大野様に来校いただき、3年生を対象にリコーダー講習会を実施しました。

はじめに、リコーダーの美しい演奏を聴かせて頂きました。美しい音色に、子供たちは、「すごい!」と目を輝かせていました。

次に、演奏のポイントを教えて頂きました。

①正しい息づかい

②正しい姿勢

③正しいタンギング

④正しい指づかい

先生のよい例とよくない例での演奏を聞いて、同じ楽器を演奏しているのに音色が変わることに驚きの声が上がりました。きれいな音を出したいと、実際に音を出しながら真剣に練習しました。

最後には、同じ木管楽器の仲間であるクラリネットについて紹介して頂き、子供たちはうっとりと音色を楽しんでいました。

講習を終えた子供たちは、リコーダーを上手に演奏できるようになりたいという意欲が高まり、家で練習がしたいと、リコーダーを持ち帰ったお子さんもいました。

大野様、ありがとうございました。

読書タイム

睦小学校では今年度から、読書の習慣を身につけるきっかけに…と、「読書タイム」が毎日実施されます。

 

朝、荷物の片づけが終わった後。

読書の時間になると、どのクラスも落ち着いた雰囲気になります。

 

中には、担任の先生も一緒に読書をしているクラスもありました。

1年生の教室では、6年生が紙芝居を披露していました。

1年生はとても静かに、お話を聞いていました。

 

もうすぐ、図書館の貸し出しも始まります。

今年も いろいろな本に出合い、心に残る1冊を見つけられるといいですね。

 

ご家庭でも、おすすめの本や、お子様が読んだ本について ぜひ話題にしてみてください。

雨の日の朝

二十四節気の「穀雨」を迎えてから約一週間。

今日は、朝から雨が降っていました。

学校の 植物も 遊具も しっかり雨と仲良しに。

 

児童の登校の時間になると、

雨の音に負けない元気なあいさつの声。

傘の花もたくさん咲いていました。

 

 

昇降口では1年生もがんばって傘をたたんでいました。

中には丁寧にたたみ方を教える上級生の姿も。

 

ピカピカのお日様は出ていませんが

雨の日の昇降口は、傘と ぬれた靴・長靴で、

なんだかカラフル。

 

ちなみに、調べてみると、

二十四節気の「穀雨(こくう)」とは、

【穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、恵みの雨が しっとりと降る頃】

をいうそうです。

睦っ子タイム~GIGAスキルアップ週間~

今年度から2校時と3校時の間の業間に「睦っ子タイム」を位置づけました。

この時間には、国語や算数の基礎基本の習熟、5,6年生は週1回の英単語の先取り学習など、曜日ごとに学年で内容を決めて、個に応じた学習を進めていきます。

 

紙媒体のドリルに加え、デジタルドリルを活用して個別最適な学習を円滑に進めるため、今週は『GIGAスキルアップ週間』としてタブレットの基本的な操作について確認したり、デジタルドリルの使い方の練習をしたりしています。

 

Teams等のビデオ会議の練習をしている学年もありました。

 

また、早速、ドリルを活用して基礎基本の定着を図っている学年もあります。

 

睦小の児童の一生懸命な姿。

一人でも多くの児童に、「分かった!できた!!」の喜びを感じてもらえるよう、教職員も毎日の授業、指導法の改善に努めて参ります。

カレーの日

先日本校に、今年度初の「カレーの日」がやってきました。

4時間目の途中、給食室から漂ってくる香辛料の香り。

「先生、今日はカレーですね。」

「そうだね、今日はカレーだね。」

と、なんとも不思議な会話が授業中にあったとか なかったとか。

この日のメニューは、

【 ごはん・ポークカレー・かいそうサラダ・ヨーグルト・牛乳 】。

 

 どの学年も、なんだかいつもより大きな口を開けて食べていたような。

スプーンの動きも速いような。

そして、『おのこし』も、いつもより少ないような気がしました。

 

 

先日「カレーが楽しみ」と言っていた1年生

「ずっと楽しみだった、おいしかった」

と話してくれました。また、他の1年生からは

「家のカレーと なんだかちがうけど、おいしい。」

「次のカレーも楽しみ」

「とろみがあっておいしい」

「他の給食も楽しみ」

「カレーもヨーグルトも好きだから今日はうれしかった」

という話を聞くことができました。

ごちそうさまでした。

 

 

 

J・P・Gの日

4月24日、今日は 授業参観・PTA総会・学級(学年)懇談会が行われました。

大きな制限のない授業参観は本校にとっても久しぶりで、たくさんの保護者の皆様に参観していただくことができました。うれしそうな顔・ドキドキしている顔・落ち着かない顔・・・いつもと少し違う子供たちの顔も見ることができました。先生の中にも、緊張のあまり汗びっしょりになっていた方がいたそうです。ご参観ありがとうございました。

 

 

授業参観の後にはPTA総会が行われました。こちらは3年ぶりの体育館での開催になりました。ご参加いただきました皆様、午前中から準備をしてくださいましたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

 ちなみに会場は、朝、6年生が準備してくれました。いつもありがとう。頼りになります。

 

そして、その後は学級(学年)懇談会。それぞれの場所で担任から、日頃の様子や今後の行事など、様々な話をさせていただきました。

 

授業参観(J)・PTA総会(P)・学級懇談会(G)、大変お世話になりました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生の交通安全教室

4月20日、1年生の交通安全教室が実施されました。

はじめに、役場の担当の方から、信号機についてお話をお聞きしました。
赤は右側?左側?

みなさんは分かりますか?改めて聞かれると意外と難しいものです。

しかし、子供たちはちゃんと答えられました。立派です。

 

信号についての勉強の後に、校庭の模擬道路で横断の仕方を練習しました。
青になってから、右・左・右をしっかり確認すること、横断歩道のない道路の渡り方、車が駐車していて見通しが悪くなっている時の歩き方。
具体的な場面を設定していただき、実際に練習しました。

合い言葉は「トマト」

ト・・止まれのト   マ・・待つのマ  ト・・飛び出さないのト

毎日の登下校で守っていきます。

移動図書館 BMゆうがお

4月20日、睦小学校に移動図書館【BMゆうがお】がやってきました。

昼休み、気温が上がり暑くなりましたが、児童は目を輝かせ本を選んでいました。

今日はどんな本の世界と出合ったのでしょうか。

木漏れ日の中、熱心に本を選ぶ子供たちの様子がステキだったので、思わず写真を撮ってしまいました。

ところで、【BMゆうがお】の『BM』とはなんでしょう。

Bはブックだとして・・・

Mは、ムーブ? みぶ? マシン?

気になって、係の方に聞いてみました。

『BM』とは、「BookMobile」、『移動図書館』の意味なんだそうです。

なるほど。ひとつ勉強になりました。

次回は5月11日に、【BMゆうがお】がやってきます。

ポケットさんの読み聞かせ

4月19日、学校ボランティア「ポケット」さんが、今年度最初の読み聞かせにきてくださいました。

  

この日は、入学したばかりの1年生に読み聞かせをしてくださいました。

ポケットさんのお話に引き込まれて、どの子も真剣に聞くことができました。

 「おさるのジョージ」を読み聞かせていただいたそうです。

次回は5月10日(水)1,2年生です。

次回のお話もとても楽しみです。

第1回学校運営協議会

4月19日 学校運営協議会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

校長より、委嘱状をお渡しました。次に、校長より学校運営方針が示され、協議会の承認をいただきました。

熱心に学習に取り組んでいる姿を、協議委員の皆さんに見ていただくことができました。

 

 

授業参観後は、協議員の方から、「学習の積み残しがないよう支援を今後も手厚くお願いしたい。保護者からの様々な意見等、個人で抱えることがないよう組織で対応いただければありがたい。」等、貴重なご意見をいただきました。

これからも、地域の皆様の信頼に応え、家庭や地域と連携・協力し、子供たちの健やかな成長のために開かれた学校づくりを行っていきたいと思います。

 

学習調査の日

今日は、6年生で全国学習状況調査、4・5年でとちぎっ子学習調査が行われました。

いつもと少しちがう、引き締まった空気の中、それぞれ担任の先生から実施方法について説明を受けました。

そして、国語からテストがスタートしました。

冊子をめくりながら、真剣な表情で問題に取り組んでいました。

6年生は、国語→算数(質問紙については実施済み)

4・5年生は、国語→算数→理科→質問紙

を行いました。

1年生 初給食

今日は、1年生にとって睦小学校での「初めての給食」でした。

睦小学校での【給食のお約束】について、お話を聞いた後、

いよいよ給食の時間です。

机の上を用意して

しっかりおぼんを持って、用意をします。

 

 

 

 

 

 

そして、待ちに待った、いただきます。

今日のメニューは、【わかめのおこわ・とうふハンバーグわふうソース・うすくずじる・さくらのジュレ・牛乳】です。

1年生のみんなは、うれしそうに、そして一生懸命に給食を食べていました。

「初めての給食どうだった?」と聞いてみると、

「おいしかった!」「ハンバーグがお花の形をしていた!」「ご飯がおいしかった!」「さくらのゼリーをはじめて食べた!」という答えが返ってきました。中には、「カレーが楽しみです」と答えた1年生もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、初めてのカレーは、24日(月)の予定です。

ごちそうさまでした。

アサカツ。

1年生が登校班での登校をはじめて、数日。

朝の1年生教室では・・・。

 

朝の教室は、手紙を出したり 荷物を片付けたり…やることがたくさん!

1年生が学校生活に早く慣れることができるように…と、

朝の教室には6年生がいて、1年生の活動を手伝います。

 

 

 

 

 

 

 

「ランドセルの片付け方は…」

「名札の付け方は…」

「よくできたね、すごい!」

少々ぎこちない中にも6年生の中で、【やってあげる】ではなく【できるように教える】ということが、徐々に広まっているようです。

 

 

朝の読書の時間には、1年生に向けて【読み聞かせ】や【紙しばい】をしています。

どんなお話がいいか真剣に選び、打ち合わせをしたり練習したりする姿も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の教室での普段の顔とは少し違う「かっこいい姿」が、みられます。

1年生にとっても 6年生にとっても、この『アサカツ』が「成長の朝」につながっています。 

避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。

「給食室から出火しました。児童のみなさんは直ちに避難してください。」の放送が流れ、各教室から一斉に避難します。

  

  

 どの学年も「お・か・し・も」の約束をしっかり守って、訓練に参加できました。

 1年生も初めての避難訓練に一生懸命に取り組んでいました。

   

  

3分44秒で、全校生の避難が完了しました。

  

1年生から6年生まで、大切な命を守るための訓練に真剣に取り組むことができました。

1年生の登下校

入学式の翌日。

ー朝ー

1年生にとっては初めての登校班での登校。

黄色いカバーを付けたランドセルを背負い、元気に歩いて学校に来ました。

明るく元気な1年生のあいさつの声が、とびかっていました。

 

 

 

 

 

 

 

1年生からは、「楽しく歩けた」「ちょっと遠かった」という話を聞くことができました。

班長の上級生からは、「はじめて一緒に歩いたから少し緊張した」「元気にあいさつしてくれてうれしかった」「これからも歩くスピードに気をつけたい」という声がありました。 

 

 

 

 

 

 

 

1年生はみんな、間違えることなく教室まで行くことができました。

教室では、6年生がランドセルの片付け方などを優しく教える姿が見られました。6年生の活躍については また改めてお知らせします。

 

 

ー帰りー

下校の時の並ぶ練習をしたので、しっかりと並ぶことができました。

担任の先生から下校についての大切な話を聞いて、「さようなら」のごあいさつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生とハイタッチする様子も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

いちねんせいの みなさん、おうちで たくさん がっこうの はなしを してくださいね。

またあした、げんきであいましょう。

ご入学、おめでとうございます。

 4月12日(水)、令和5年度睦小学校の入学式が執り行われました。

 

 39名のかわいい1年生が、ピアノで奏でられる「さんぽ」の曲に合わせ、元気よく体育館へ入場です。

4年生~6年生の児童、職員の大きな拍手に迎えられ、入場する1年生の目のきらきらが一層、輝いています。

 

 

 

 

 

 

 上学年の児童が揃って式に参加するのは数年ぶりです。1年生を迎える上級生も、かわいいその姿に、釘付けになるとともに思わず笑みがこぼれます。

 

 

 

 

 

 

 大きな体育館、たくさんのお兄さん、お姉さん。そして先生やお家の方。緊張もしたと思いますが、皆、堂々と入場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、「1年生にがんばってほしいこと」についてお話がありました。

さらに、6年生の代表者からは、明日から始まる睦小での生活がもっと楽しみになるような素敵な作文発表がありました。

 

 一日でも早く学校に慣れ、やさしく、かしこく、たくましい睦っ子の一員として、友達と一緒に学習に運動に励んで欲しいと思います。

 

 ご入学、おめでとうございます。

1学期が本格的スタート~入学式準備

天気も良く、休み時間には元気な子供達の声が響き渡りました。

今年度初給食のメニューは、人気の「ココア揚げパン」。

給食の時間を心待ちにしている・・・という声も聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

午後には、明日の入学式に向けて、式場や教室などの掃除や整備を行いました。

5年生・6年生ともに、汗をかきながら一生懸命活動していました。

上級生として、「新入生のために…」と、大変立派な取り組みの様子でした。

何もなかった体育館が、

こんなにきれいに「入学式会場」として準備ができました。

5年生・6年生の皆さん、とても頼もしかったです。

新入生の皆さん、明日の入学式での元気な姿、職員一同楽しみにしております。

 

 

新学期スタート!!

 八重桜が見ごろを迎えた本校では、新しい1年がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 子供達は、学年が1つ上がり、期待と不安で胸を膨らませながら登校しました。登校後、新しい靴箱に靴を入れ、新しい教室に入りました。

クラス替えのあった3,5年生では、いつもと違うメンバーに少し緊張している様子も見られました。また、担任の先生が誰になるのかを話題に、わくわくした様子で話し合っているクラスもありました。

 

朝の会終了後、体育館で新任式と始業式が行われました。

 

 

 

  

 

 

8名の先生を新たに迎え、6年生の代表がお迎えの言葉を堂々と述べました。

また、始業式では、3年生、4年生の代表児童の作文発表がありました。どちらも進級した喜びと新しい学年で頑張りたいことを具体的に発表し、大きな拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

  

校長先生からは、1年のスタートがとても大切であるというお話がありました。

年度初めであるこの一週間で、学級や学校の約束などをしっかりと確かめ、みんなが楽し

く過ごせる学級、学校にして欲しいと思います。

 

 始業式の後には、子供達のお待ちかね「担任発表」がありました。先生が替わったクラス、持ち上がりのクラス、どの教室もとてもよい雰囲気でその後の学級活動が進められていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員一同、お子様の成長のため力を合わせて頑張ります。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。