ブログ
調理実習 6年生
今日は、6年1組が調理実習で炒めものを作りました。自分で選んだ料理を、おいしく調理していました。
待ちに待ったお昼 4年生
ついに頂上に着きました。とてもいい眺めです。風も吹いていてとても気持ちがいいです。待ちに待った、お昼です。みんなで食べるお弁当は、とっても美味しいです。
大中寺 登山 4年生
予定通り、大中寺を見学し、登山です。上り坂が結構きつかったです。
宿泊学習 4年生
4年生は、今日から1拍2日の宿泊学習です。みんな元気に出発しました。
アサガオの間引き 1年生
1年生は、生活科の授業でアサガオの間引きをしました。たくさん出ている芽のうち、2本だけを残しました。間引きした芽は、家に持ち帰ります。家でも大切に育ててほしいと思います。
本を借りました 1年生
1年生は、図書館で借りた本を返しました。そして、必読図書を含めて自分の好きな本を借りました。読書は心の栄養です。良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
餃子について知る
となりの宇都宮市は、餃子の町として全国的に有名ですね。お店によって味や具の使い方が違って、いろいろな味が楽しめます。今日は、油でカリッと揚げた餃子にしました。今日のメニューは、ご飯、揚げ餃子、八宝菜、オレンジゼリー、牛乳でした。
フルーツクリーム
フルーツクリームサンドは、大正時代に、果物を売る店で作られたのが始まりといわれています。果物がたっぷり入っていて、大人も子どもも大好きなメニューですね。今日は、自分でパンにフルーツクリームを挟んで食べます。今日のメニューは、コッペパン、フルーツサンドの具、洋風肉じゃが、ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳でした。
プール 2年生
今日のプールサイドの気温は、28℃でした。3校時目に2年生が初めてプールに入りました。とても楽しかったです。
サツマイモの苗を植えました 1年生
1年生は、畑にサツマイモの苗を植えました。担任の先生から植え方を教えてもらい、みんなで協力して植えました。大きなサツマイモができるといいですね。