ブログ

ブログ

修学旅行速報⑦

続報です。

昼食の後は国会議事堂の見学です。

厳重な警備に少し緊張感が漂いましたが、ニュースで見る景色や豪華な内装に、目を大きく見開いていました。

 

貴重な経験だったようです。

 

国会議事堂をあとにした6年生一行は、壬生に向かいます。

6年生がいないけれど・・・

6年生が修学旅行中の睦小学校。

 

 

 

 

 

 

朝から学校の色々なところで5年生が大活躍。

登校班の班長・副班長。

昇降口付近では・・・。有志が自主的にあいさつ運動。

元気なあいさつが響いています。

 

 

 

 

 

 

正門付近では・・・。

花壇やプランターの手入れを行う環境委員の5年生。

 

校舎内では・・・。 

   

下級生に本の貸し出しを行う図書委員。

さわやかな声で放送する放送委員。

毎日の楽しみ「給食の献立」を知らせる給食委員。

 

6年生はいないけど、下級生や学校のために働く5年生。

本当に頼りになります。

  

 これからも睦小の高学年として。

6年生と力を合わせながら、よろしくね。

 

 

修学旅行速報⑥

続報です。

上野にある国立科学博物館にやってきました。短い時間ですが、貴重なものをイロイロ見ることができたようです。

ミュージアムショップで買い物をしている姿もたくさん見かけました。

すこし、雨が降ってきました。

昼食の会場に向かいます。

修学旅行速報⑤

続報です。

修学旅行2日目。天気はくもり。

 

よく眠れた人も眠れなかった人も2日目の行程がスタートしました。

2日目のはじめは、山下公園へ。

海に面した公園を散策しました

 

このあと天気が心配ですが、一行は都内へと移動します。

修学旅行速報④

続報です。

鎌倉をあとにした6年生。

お次は、横浜のホテルにて、ビュッフェ形式のディナーでした。ステキな料理がならび、はじめは緊張気味でしたが、おいしい食事・友達との食事に笑顔があふれていました。

 

 

食事の後の移動の際には、きれいな夜景に、大喜びでした。

 

この写真はお部屋からの写真です。

 

次回は2日目の様子を報告させていただきます。

修学旅行速報③

続報です。

班別行動を終えた6年生が、

しっかり時間通りに、鶴岡八幡宮に集合することができました。

日差しの強さとたくさん歩いた影響か、少々疲れた様子も見られますが、充実した表情をたくさん見つけることができました。

バスに乗り、横浜方面に向かいます。

修学旅行速報②

続報です。

鎌倉についた睦小学校6年生一行。まずは高徳院で大仏さまとご対面。

 

集合写真を撮ったあと、班別行動がスタートしました。みんな笑顔いっぱいで勇ましそうに出発しました。午前10時の時点では、日差しが強めです。

修学旅行速報①

本日から2日間、6年生が修学旅行です。ホームページにて活動の様子を少しだけ紹介させていただきます。

朝6時。無事に全員集合しました。

出発式で校長先生と学年主任の先生からお話を聞きました。

代表あいさつのあと、出発です。

 

乗り込むバスを間違えそうになった人がいた…という噂ですが、予定通り出発しました。

朝早い中、お見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

夏に向けて、先生もお勉強

5月も後半。

水泳の授業も少しずつ近づいています。

毎年、暑さが本格的になる前のこの季節には、先生たちの講習会が行われます。その名も「救急救命講習」。

今回は、北関東綜合警備保障(株)の講師の皆さんをお迎えしました。

はじめに、気をつける点や学校にあるAEDについて説明がありました。

その後、実際にAEDの使い方や心臓マッサージを人形で学習しました、学校で使う場合について、講師の方と話し込む先生方もいました。

また、同時に、熱中症やアレルギーについての講習も行いました。

 

万が一に備え、先生方も学習を続けています。

ちなみに学校のAEDは、職員室前の棚の中にあります。